☆犬用☆ しんじょう(写真は小分け後)

まるまるれい
まるまるれい @cook_40213004

魚のすり身と山芋を合わせて蒸すだけの、簡単しんじょうです。サーモンとタラの2種類をご紹介します。
このレシピの生い立ち
愛犬のダイエットや体質改善のため、いろんな魚を毎日食べさせたいと思い、適当に作ってみました。我が家ではイワシ、アジなど、様々な魚を同じように作り小分けして冷凍保存しています。
イワシは人間用のツミレ汁としても活躍してます。

☆犬用☆ しんじょう(写真は小分け後)

魚のすり身と山芋を合わせて蒸すだけの、簡単しんじょうです。サーモンとタラの2種類をご紹介します。
このレシピの生い立ち
愛犬のダイエットや体質改善のため、いろんな魚を毎日食べさせたいと思い、適当に作ってみました。我が家ではイワシ、アジなど、様々な魚を同じように作り小分けして冷凍保存しています。
イワシは人間用のツミレ汁としても活躍してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中型犬で約4回分ずつ位の量
  1. サーモン 200g
  2. 山芋 40g
  3. 青のり お好みで
  4. たら 300g
  5. 山芋 50g
  6. ヒジキ ひとつまみ

作り方

  1. 1

    サーモンを適当な大きさにカットしてフードプロセッサーにかける。

  2. 2

    山芋の外皮をむき少し大きめにカット。それを1に入れてプロセッサーにかける。きれいに混ざったら、青のりを入れて再度まぜる。

  3. 3

    ラップを広げ、その上にプロセッサーで混ぜた2の食材を乗せ、ラップで包む。

  4. 4

    タラもサーモンと同じように、プロセッサーにかける。骨がついたままの場合、骨が粉砕できるくらいまで、かけてください。

  5. 5

    4に水で戻したヒジキを入れ、プロセッサーにかける。ヒジキが細かくなり混ざったら、山芋をいれて、さらに混ぜる。

  6. 6

    サーモン同様、ラップを広げて、その上に5の食材を乗せ、ラップで包む。

  7. 7

    蒸し器にお湯を入れ沸騰したら、ラップで包んだサーモン、タラそれぞれを蒸し器に入れます。中火で15分したらできあがりです。

  8. 8

    魚と山芋を基本とし、ヒジキや青のりを鰹節やワカメ、野菜などに変えるとバリエーションが増えます!

  9. 9

    愛犬の体重により食べる量は違います。我が家は6.5キロの犬で、1回あたり約30gの魚と野菜、ご飯等と合わせてあげています

コツ・ポイント

山芋は入れすぎると、フワフワにはなりますが、小分けする時にカットしにくくなりますので、プロセッサーかけたあとの魚の状態により調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるまるれい
まるまるれい @cook_40213004
に公開
お料理は私にとってストレス解消の1つです!毎週末、作り置き料理するのが楽しみで、平日は一生懸命、働いています(笑)愛犬のご飯も色々、チャレンジしてます!
もっと読む

似たレシピ