手早く簡単!きぬさやの半熟卵とじ

相本翔馬 @cook_40202170
きぬさやを半熟卵で閉じた簡単料理。
煮て卵でとじるだけなのであと一品という時に便利です。
このレシピの生い立ち
実家に住んでいた頃、夏の時期に大量にきぬさやを貰い、母親の手伝いで筋を取って作ってもらった思い出の料理です。
筋を取るのが多少大変ですが、それさえ終わってしまえば簡単に作る事が出来ます。
手早く簡単!きぬさやの半熟卵とじ
きぬさやを半熟卵で閉じた簡単料理。
煮て卵でとじるだけなのであと一品という時に便利です。
このレシピの生い立ち
実家に住んでいた頃、夏の時期に大量にきぬさやを貰い、母親の手伝いで筋を取って作ってもらった思い出の料理です。
筋を取るのが多少大変ですが、それさえ終わってしまえば簡単に作る事が出来ます。
作り方
- 1
きぬさやは筋をとる。
※筋はきぬさやの先から出てる部分を折って引っ張ると糸のように簡単に取れます。 - 2
鍋に★を混ぜ、ひと煮立ち。
その後きぬさやを入れ、柔らかくなるまで煮る。
※汁の味はこの時点で様子見てください。 - 3
火を消し、といた卵を回しいれ蓋をして蒸らす。
※半熟が良い場合はこの蒸らしで充分火が通ります。 - 4
お皿に盛って完成!!
- 5
2014/4/23『さやえんどう』で検索トップいりしました!1ありがとうございます!
コツ・ポイント
卵は完全に白身と黄身を混ぜてしまうのではなく、軽く混ぜる程度で十分です。
また、半熟が良い場合は火を入れてしまうと余分に火が通ってしまうので卵を入れてからは火を入れずに蓋をして余熱で火を入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
◆簡単☆絹さや(さやえんどう)の卵とじ◆ ◆簡単☆絹さや(さやえんどう)の卵とじ◆
超簡単なごはんのおかず☆ 絹さや(さやえんどう)って彩りの添え物ばっかりだけど、いっちょまえのおかずになるんですわ☆旬の時期は、、、毎日我が家の食卓に登場してます。 mamaa_
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19016852