管理栄養士監修甘辛いわしカツのおにぎらず

山田水産株式会社
山田水産株式会社 @yamadasuisan

食欲をそそる甘辛いわしカツで作るおにぎらず。野菜と合わせると彩りだけでなく、さっと食べられるのでお弁当におすすめです。
このレシピの生い立ち
管理栄養士 安永久美子
栄養士・料理教室主宰 堀口泰子監修レシピ
山田水産の温めるだけで美味しいフライ商品です。
オンラインショップはこちらから!http://yamadasuisan.shop/

管理栄養士監修甘辛いわしカツのおにぎらず

食欲をそそる甘辛いわしカツで作るおにぎらず。野菜と合わせると彩りだけでなく、さっと食べられるのでお弁当におすすめです。
このレシピの生い立ち
管理栄養士 安永久美子
栄養士・料理教室主宰 堀口泰子監修レシピ
山田水産の温めるだけで美味しいフライ商品です。
オンラインショップはこちらから!http://yamadasuisan.shop/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘辛いわしカツ 2枚
  2. ご飯 600g
  3. 海苔 2枚
  4. レタス 2枚
  5. 人参 30g
  6. ラップ 適量

作り方

  1. 1

    今回は山田水産の国甘辛いわしカツを使用します。

  2. 2

    甘辛いわしカツは温めてから2等分にする。

    海苔は半分に切る。

    レタスは大きめにちぎる。

    にんじんは千切りにする。

  3. 3

    ラップを広げた上に海苔を置き、海苔の上にごはん150gを薄く乗せる。
    (海苔の短い方を片方をのりしろの様に少し残す)

  4. 4

    ご飯の半分側にレタス、千切りにんじん、甘辛いわしカツの順に具を乗せる。

  5. 5

    具が乗っていない側のごはんをラップごと半分にたたみおにぎらずをしっかり包む。
    (4個おなじものをつくります)

  6. 6

    ラップごと包丁で半分に切って完成です。

コツ・ポイント

お好みの野菜を1~2種類合わせて使うと彩りも栄養もアップします。挟む野菜は千切りやスティック状にしておくと食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山田水産株式会社
に公開
昭和48年の設立以来、豊かな水と自然が残る九州の大分、宮崎、鹿児島、石巻を拠点に、水産食品加工に取り組んできました。創業以来、一貫して変わらないのは”メイド・イン・ジャパン”。美味しいものを日本の食卓へ届けるこだわりです。山田水産公式HPhttp://yamadasuisan.com/山田水産オンラインショップhttps://yamadasuisan.shop/
もっと読む

似たレシピ