冷めても美味しいコショウたっぷりキッシュ

Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174

キッシュの卵液にお味噌を混ぜるので、塩は省いてこしょうだけで味付けをと考え、黒胡椒たっぷりの大人味にしてみました。
このレシピの生い立ち
毎年手作り味噌のイベントでお味噌を使ったお料理を紹介しています。今年は今ハマっている冷凍パイシートを使ってキッシュを〜♪ お味噌はどこで使う?やっぱり卵液が無難かな(笑)ということで思いつきました。

冷めても美味しいコショウたっぷりキッシュ

キッシュの卵液にお味噌を混ぜるので、塩は省いてこしょうだけで味付けをと考え、黒胡椒たっぷりの大人味にしてみました。
このレシピの生い立ち
毎年手作り味噌のイベントでお味噌を使ったお料理を紹介しています。今年は今ハマっている冷凍パイシートを使ってキッシュを〜♪ お味噌はどこで使う?やっぱり卵液が無難かな(笑)ということで思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト台1個分
  1. ★中身
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 舞茸 1パック
  4. カボチャ 1/4個
  5. ★焼き芋(生のさつま芋でも可) 1本
  6. オリーブオイル 少々
  7. ・卵液
  8. 全卵 2個
  9. 豆乳 1/2カップ
  10. 粉チーズ 大さじ1
  11. ・味噌 大さじ2
  12. ◎生地
  13. 冷凍パイシート 2枚
  14. ※トッピング
  15. チーズ 40〜50g
  16. ※黒胡椒 たっぷり

作り方

  1. 1

    キッシュの中身★の材料を切る。玉ねぎは千切り、舞茸は手でちぎる。カボチャと焼き芋はさいの目切りしてフライパンで炒める。

  2. 2

    18cmの台に冷凍パイシートをセットしてフォークで穴開け、炒めた★をまんべんなく散らし卵液・の材料を混ぜて投入。

  3. 3

    トッピングのチーズをかけて200℃に温めたオーブンで30分焼く。

  4. 4

    焼けたら熱いうちに台から取り出し冷ましておく。
    食べる際は、カットしたキッシュに黒胡椒をたっぷりとかけていただく。

コツ・ポイント

お味噌=塩なので、下味に塩は使いません。黒胡椒は、焼く前に入れてもさほど効かないので、食べる直前にカットしたピースにカリカリ!たっぷりかけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174
に公開
オーダーメイドのキッチンメーカー Le pur(ルプ)代表 ルプママ です(元ニックネームoumamaを改めました)。キッチンを作るにはお料理が好きでなければ!と、仕事の合間に殆ど趣味に近い料理作りを楽しんでいます♪ 健康の観点から無農薬自然栽培・減農薬有機栽培素材を中心に、エコの観点から捨てずに使い切る料理や調味料作りにハマっています。
もっと読む

似たレシピ