昔ながらの日本の味!鮪と葱のぬた♪

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630

これも、あら料理の一品!
またまた鮪の血合いを使いました。

辛子酢味噌で、さっぱりと頂きましょう。
このレシピの生い立ち
昔ながらの家庭料理!
我が家では浅利、鮪の血合い等を頻繁に使います♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人前
  1. 鮪の血合い 100g
  2. わけぎ 1束
  3. 戻しワカメ 50g
  4. ★味噌 大さじ2・1/2
  5. ★酢 大さじ2
  6. ★砂糖 大さじ3
  7. ★辛子 小さじ1
  8. 黒ゴマ 適量
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鮪の血合いを2cm角に切り、沸騰したお湯で2分間茹でて水切りをしたら酒を振り掛けておく。

  2. 2

    わけぎを5cmの長さに切り沸騰したお湯で色が変わるまで茹でたら、湯切りをして冷水で冷やす。

  3. 3

    ★の材料を混ぜ合わせて、辛し酢味噌を作っておく。

  4. 4

    お皿に、戻しワカメ・軽く水切りしたわけぎ・鮪の血合いを並べ、上から辛子酢味噌を掛けてから黒ゴマを散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

鮪の血合いの臭みを取る為に、サッと湯がいたら温かいうちに酒を振り掛けておく。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630
に公開
週末と帰宅後の晩酌に料理をする、しがないサラリーマン♪♪かなり、自己満足な料理レシピですが…自称『味は、折り紙付き♪』元スーパーの魚屋や、ファミレスバイトの経験を活かし、安い材料で美味しい料理を常に目指して修業中…定番料理よりアイディア料理を愛する、超マイホーム【おやじ】です!ナチュラルフードコーディネーターの資格も取得し頑張ってます。レシピ購読も宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ