うまみたっぷり★ 糸昆布の煮つけ

ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845

あまりなじみがない食材ですが、食べてみるとうまみがたっぷり。子どもたちもよく食べる副菜です。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 昆布 8g
  2. にんじん 3㎝ほど(20g)
  3. 薄揚げ 1枚
  4. 小松菜 20g(5分の1束)
  5. 大根 1㎝ほど(20g)
  6. 糸こんにゃく 20g
  7. 醤油 大さじ2分の1(8g)
  8. みりん 大さじ2分の1(8g)

作り方

  1. 1

    糸昆布は水につけて、戻しておく。やわらかくなったら、適当にザクザク切っておく。

  2. 2

    にんじん、大根は千切り。小松菜、糸こんにゃくはざく切りにしておく。薄揚げは短冊に切る。

  3. 3

    鍋に、糸昆布を戻した水と、糸昆布を入れて煮る。にんじん、大根、薄揚げ、糸こんにゃく、調味料を入れて煮る。

  4. 4

    材料がやわらかくなったら、味見をして味を調える。最後に小松菜を加え、火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

糸昆布と一緒に炊く野菜が、昆布のだしをすって、うまみたっぷり。
小松菜は炊きすぎると色が悪くなるので、最後に加えるのがポイントです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845
に公開
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。
もっと読む

似たレシピ