1次発酵はHBにお任せバターロール

りさゆうぽん @cook_40210840
3度目の正直で大分出来上がりが、まともになりました(^^)
このレシピの生い立ち
出来たてを食べるの事が病みつきになってしまったので。
1次発酵はHBにお任せバターロール
3度目の正直で大分出来上がりが、まともになりました(^^)
このレシピの生い立ち
出来たてを食べるの事が病みつきになってしまったので。
作り方
- 1
ドライイーストは
自動投入機へ
照り用溶き卵以外の材料を全てHBへ入れ、パン生地コースを選択し、スタートボタンを押下 - 2
一次発酵の終了アナウンス後、すぐに取り出し、生地を8等分にする。
※我家のHBではこの工程は1H位
かかります。 - 3
濡れ布巾を被せ、15分ベンチタイムした後、生地を転がし、雫型にする。
※下にいくに従って細くなるように。 - 4
20cm位延ばしたら
細いほうを左手で押さえて、麺棒で太いほうを平べったく延ばし、しゃもじ型にする。 - 5
大体30cm位になったら、太いほうから
巻いていく。
※きつくではなく、ゆるめに巻く - 6
生地に霧吹きをして、オーブンの発酵機能で38℃に設定→約40分、2次発酵
させる。2倍くらいの大きさになったら完了。 - 7
オーブンを予熱している間に、ハケで照り用溶き卵を塗る
- 8
200℃で約15分焼成
※一段の場合は対流モード
二段で焼成する場合は熱風モード - 9
焼き上がったらクーラー等に乗せ、冷ます。
コツ・ポイント
生地を延ばすのに、20cmとか30cmというキーワードをよく耳にしますが、雫型→しゃもじ型に成型して、最終的に30cm位になるように調整しています。
2次発酵の際、生地に霧吹きでしっかり水をかけてやると乾燥防止に役立ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
ホームベーカリーでバターロール ホームベーカリーでバターロール
全部の材料をホームベーカリーに入れて発酵までお任せ♪バターの量を減らせばシナモンロールなど出来ちゃいます♪冷凍も可能です ♡☆よーこ☆♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19028214