わさび菜のお浸し。

phoenixSP @cook_40063666
わさび菜を買ってしまって、使い道が分からずに、無難にお浸しを作ってみました。
このレシピの生い立ち
興味本意で買ってしまったわさび菜。取り敢えずは無難にお浸しで。
備忘録です。
わさび菜のお浸し。
わさび菜を買ってしまって、使い道が分からずに、無難にお浸しを作ってみました。
このレシピの生い立ち
興味本意で買ってしまったわさび菜。取り敢えずは無難にお浸しで。
備忘録です。
作り方
- 1
わさび菜をよく洗い、根本の部分を切り落とします。
- 2
多目のお湯を沸かし、小さじ1位の塩を入れ、芯の部分を先に1分位、そのあと全体を沈め30秒位。冷水で色止めします。
- 3
固くしぼって水気を切り、2センチ位に切り、ぽん酢を回しかけ、ゴマをかけてかき混ぜます。
- 4
最後に鰹節をかけて、あえて出来上がりです。
コツ・ポイント
わさび菜は生でも食べられるので、出来るだけ短時間で。
似たレシピ
-
-
-
ラディッシュの葉も活用♡ほろにがおひたし ラディッシュの葉も活用♡ほろにがおひたし
葉付きのラディッシュを買ってきたのですが、葉を捨ててしまうのはもったいないのでおひたしにしてみました。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
消費しにくいクレソンでクレソンのお浸し! 消費しにくいクレソンでクレソンのお浸し!
使い道に困るクレソンを以前載せたほうれん草のお浸しをクレソンで作ってみました!レシピID: 19785184 ほうれん草 amnママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19031274