赤味噌で*酢みそ

みかん8004 @cook_40088625
あまーくて酸っぱいのが好きなあなたに試して欲しい。
このレシピの生い立ち
祖母の味です。
甘さの奥から鼻に届く酢の酸味がクセになります。
ふろふき大根・焼いた茄子・厚揚げ、ごはんにそのまま掛けていただくのも私は好きです(=`・ω・´)∩
赤味噌で*酢みそ
あまーくて酸っぱいのが好きなあなたに試して欲しい。
このレシピの生い立ち
祖母の味です。
甘さの奥から鼻に届く酢の酸味がクセになります。
ふろふき大根・焼いた茄子・厚揚げ、ごはんにそのまま掛けていただくのも私は好きです(=`・ω・´)∩
作り方
- 1
鍋に味噌・砂糖・半量の酢を入れる。
- 2
できるだけきれいに混ぜる。
- 3
弱火にかけ、混ぜながらとろみが付くまで2〜3分煮詰める。
- 4
残りの酢を入れて、弱火のまま焦げ付かないよう絶えず混ぜながら2〜3分さらに煮詰める。
- 5
すくった時、溶かしたチョコレートのように筋になって落ちる状態になれば完成。
- 6
完成。
焼いた茄子によく合います。
コツ・ポイント
酢を分けて入れないと水分が飛び過ぎてしまうので必ず分けて入れてください。
ゴマを入れる入れないはお好みで。ゴマを入れないのが祖母流です。
糖分が多いので冷めるとトルコアイスのように伸びます。冷蔵保存でとても長く持ちます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19032212