かぶの水煮酢味噌

ただっち
ただっち @cook_40022179

柔らかくて、とろける美味しさ。一物全食は禅の心。

かぶの水煮酢味噌

柔らかくて、とろける美味しさ。一物全食は禅の心。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 小かぶ 3個
  2. ●赤味噌 大さじ2
  3. ●砂糖 小さじ1
  4. ●酢 大さじ1
  5. 柚子 3片

作り方

  1. 1

    小かぶ。

  2. 2

    葉っぱは適当な長さに切り、さっと水洗いすし、ざるに取る。

  3. 3

    フライパンを温めて、ごま油を入れて、葉っぱをさっと炒める。

  4. 4

    火を止めて,だし醤油をかけて、器に盛る。

  5. 5

    かぶらは茎の付いていたところをきれいに取る。

  6. 6

    表面は茎の付いていた方から、先の方へかぶら剥きにする。

  7. 7

    かぶらの皮はぬか漬けにする。

  8. 8

    鍋にたっぷりの水を入れて、中火で煮る。

  9. 9

    落し蓋をして、沸騰してきたら弱火にし15~20分位煮る。

  10. 10

    竹串を刺してぷすっと入れば火を止める。

  11. 11

    ●印の赤味噌、砂糖、酢を混ぜて、酢味噌をつくる。

  12. 12

    かぶらを器に盛り、酢味噌と柚子をのせて出来上がり。

コツ・ポイント

酢の代わりに柚子の絞り汁を入れるといい香りがする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ただっち
ただっち @cook_40022179
に公開
以前は昆布の佃煮、ごま豆腐などをつくったり、自分で釣ってきた魚を刺身などに調理していまた。30年前、料理教室に通ったおかげで煮物の味付けも上手になりました。趣味はヨガ、ジムで筋トレ、絵画、園芸、料理、熱帯魚の飼育です。表紙の絵は信州の風景です。アイコン写真は私の顔の空き缶壁画。
もっと読む

似たレシピ