鮭の切り身で鮭チャーハン

きもちゃん
きもちゃん @cook_40052185

自家製鮭フレーク?で手軽に鮭チャーハンができます
このレシピの生い立ち
いつもの炒飯に鮭フレークを加えただけで、子どもたちは喜びます。でもびん入りの鮭フレークは高いし、封を切ってから早く使い切ることに縛られるのがイヤなので、塩鮭の切り身を買ってほぐして作ります。

鮭の切り身で鮭チャーハン

自家製鮭フレーク?で手軽に鮭チャーハンができます
このレシピの生い立ち
いつもの炒飯に鮭フレークを加えただけで、子どもたちは喜びます。でもびん入りの鮭フレークは高いし、封を切ってから早く使い切ることに縛られるのがイヤなので、塩鮭の切り身を買ってほぐして作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 塩鮭切り身 1/2切れ
  2. ごはん ひとりで食べる量
  3. 1こ
  4. ねぎ 10センチくらい
  5. にんじん 3センチくらい
  6. ゆでたほうれん草 ひとにぎり分
  7. 塩こしょう 適宜
  8. しょうゆ 適宜
  9. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    鮭の切り身を焼きます。コンロのロースターを中火にして、半身6~7分、裏返して3~4分。

  2. 2

    ひとり分の炒飯には半分使います。骨を除いて粗めにほぐします。

  3. 3

    ←残りはラップして冷凍するか、1~2日のうちなら冷蔵庫に保存して別のおかずに。もちろん全部ほぐしておいて保存しても。

  4. 4

    フライパンを熱してサラダ油をひき、卵だけを先に焼きます。

  5. 5

    一旦卵を取り出して、小さく刻んだ残りの材料をフライパンで炒め、最後に卵を戻してバラバラになるよう炒め合わせます。

  6. 6

    冷やごはんの場合は電子レンジで温めてから、フライパンに加えて炒めます。こうするとごはんがほぐれやすいので。

  7. 7

    最後に塩こしょうとしょうゆで味を調えたら完成です。

コツ・ポイント

卵を別に焼いておくこと。混ぜ合わせた時に黄色がきれいに出ます。
それから温めたごはんを使うこと。
でもどちらもよく知られていることかも知れませんネ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きもちゃん
きもちゃん @cook_40052185
に公開
愛する娘が離れた街でひとり暮らしを始めることになりました。いろんな心配で胸がいっぱいですが、せめて食べるものだけでも心細い思いをしなくて済むように、 との思いから、これまで家族のおなかに入ってきたわたしのレシピを伝えます・・・。
もっと読む

似たレシピ