常家豆腐風厚揚げと野菜の炒め煮

メタボⅢ @cook_40066228
辛いのが好きなので、いつもは豆板醤たっぷり使うのですが、今日は抑えて、厚揚げと野菜の炒め物を常家豆腐風にしてみました。
このレシピの生い立ち
単身赴任中なので、留守にすることも多く、時々冷蔵庫を空にする必要があり、冷蔵庫の野菜の消費と残っていた厚揚げを食べてしまおうと考えたメニューです。
常家豆腐風厚揚げと野菜の炒め煮
辛いのが好きなので、いつもは豆板醤たっぷり使うのですが、今日は抑えて、厚揚げと野菜の炒め物を常家豆腐風にしてみました。
このレシピの生い立ち
単身赴任中なので、留守にすることも多く、時々冷蔵庫を空にする必要があり、冷蔵庫の野菜の消費と残っていた厚揚げを食べてしまおうと考えたメニューです。
作り方
- 1
干しシイタケは、水で戻して細切り。ニンニクは、スライス、ショウガは、みじん切り。
- 2
タマネギなど野菜は、適当に切る。厚揚げは、湯通しして、短冊状?に切っておく。
- 3
フライパンでサラダオイルを熱し、ニンニクとショウガを軽く炒める。香りがたったら、豚肉を入れて、炒める。
- 4
豚肉の色が変わったら、ニンジン、タマネギ、オクラ、干しシイタケを入れて、更に炒める。
- 5
全体が炒まったら、シイタケを戻した時の水(約1/2カップ)を加え、調味料(砂糖、酒、豆板醤、味噌)を加えて、少し煮る。
コツ・ポイント
豆板醤より甜面醤があれば、この方が中華料理っぽくなります。手元になかったので、今回は、豆板醤少量と普通の味噌を使いました。
調味料を入れてから、少し煮込む感じにすると味が全体に回って、より美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035064