きのこさん こんにちは

群馬県・ぐんまちゃん
群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522

群馬県は、きのこ類の生産量が全国トップクラス。このレシピは、油揚げとしそで食べやすい食感と味付けにしているよ。
このレシピの生い立ち
平成28年12月に開催した第17回群馬県きのこ料理コンクールにおいて優良賞【エフエム群馬賞】を受賞したレシピです。(考案者:玉村高等学校 土屋拓巳さん)

きのこさん こんにちは

群馬県は、きのこ類の生産量が全国トップクラス。このレシピは、油揚げとしそで食べやすい食感と味付けにしているよ。
このレシピの生い立ち
平成28年12月に開催した第17回群馬県きのこ料理コンクールにおいて優良賞【エフエム群馬賞】を受賞したレシピです。(考案者:玉村高等学校 土屋拓巳さん)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶなしめじ 100g
  2. エノキ 150g
  3. 白米 2合
  4. 鶏もも肉 150g
  5. 油揚げ 8枚
  6. 大葉 3枚
  7. しょうゆ 大さじ3
  8. みりん 大さじ3
  9. 料理酒 大さじ3
  10. 本だし 4g
  11. 乾しいたけ 2枚
  12. しいたけ戻し汁 50ml
  13. にんじん 1/2本

作り方

  1. 1

    白米を炊き、容器に入れておく。

  2. 2

    ぶなしめじ、エノキの石突きを切り落とした上で、きのこ、鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に油を引き火にかける。鍋に肉を入れ炒める。その後、料理酒を加え、2分間炒める。

  4. 4

    3にきのこ類を入れ、3分程度火にかける。その後、しょうゆ、みりん、料理酒、本だし、しいたけ戻し汁を加える。

  5. 5

    4を3分間煮込んだら容器に入れた白米と混ぜる。

  6. 6

    電子レンジ100℃で1分間加熱する。

  7. 7

    油揚げにご飯を詰め、包む。上に大葉を添える。

  8. 8

    型抜きしたにんじんをゆで、油揚げで包んだ上に飾る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
群馬県・ぐんまちゃん
に公開
“鶴舞う形の群馬県”から「ぐんまちゃん」おすすめの群馬県産食材を使ったレシピをご紹介します。キャベツ、こんにゃく、下仁田ねぎ、レタス、やよいひめ、ぐんま名月、ギンヒカリ、上州和牛など、群馬県産農畜産物はどれも一級品。毎日の献立づくりに「ぐんまちゃん」おすすめレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ