きのこさん こんにちは

群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522
群馬県は、きのこ類の生産量が全国トップクラス。このレシピは、油揚げとしそで食べやすい食感と味付けにしているよ。
このレシピの生い立ち
平成28年12月に開催した第17回群馬県きのこ料理コンクールにおいて優良賞【エフエム群馬賞】を受賞したレシピです。(考案者:玉村高等学校 土屋拓巳さん)
きのこさん こんにちは
群馬県は、きのこ類の生産量が全国トップクラス。このレシピは、油揚げとしそで食べやすい食感と味付けにしているよ。
このレシピの生い立ち
平成28年12月に開催した第17回群馬県きのこ料理コンクールにおいて優良賞【エフエム群馬賞】を受賞したレシピです。(考案者:玉村高等学校 土屋拓巳さん)
作り方
- 1
白米を炊き、容器に入れておく。
- 2
ぶなしめじ、エノキの石突きを切り落とした上で、きのこ、鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋に油を引き火にかける。鍋に肉を入れ炒める。その後、料理酒を加え、2分間炒める。
- 4
3にきのこ類を入れ、3分程度火にかける。その後、しょうゆ、みりん、料理酒、本だし、しいたけ戻し汁を加える。
- 5
4を3分間煮込んだら容器に入れた白米と混ぜる。
- 6
電子レンジ100℃で1分間加熱する。
- 7
油揚げにご飯を詰め、包む。上に大葉を添える。
- 8
型抜きしたにんじんをゆで、油揚げで包んだ上に飾る。
似たレシピ
-
あったかきのこの豆乳ところてん あったかきのこの豆乳ところてん
群馬県は、きのこ類の生産量が全国トップクラス。このレシピは、豆乳に乾しいたけのだしとしいたけ茶で風味付けしているよ。 群馬県・ぐんまちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
きのことしらたきの酒蒸し風 きのことしらたきの酒蒸し風
油揚げは焼き目をつけて、ねぎで風味をUP☆(1人分)56kcal/食塩相当量:0.7g■春日部市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の副菜です。■この献立について(主食)ごはん/(主菜)メカジキのカレー炒め(レシピID: 24865306)/(副菜)きのことしらたきの酒蒸し風(レシピID: 24865345)/(副菜)長芋とオクラのさっぱりごま油和え(レシピID: 24865365)/(デザート)水ようかん(こしあん)(レシピID: 24865374)【1人分】エネルギー:643kcal(ごはん150g含)たんぱく質:32g(20%エネルギー)食塩相当量:2.3g野菜使用量:210g 埼玉県コバトン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035847