皮がパリパリ!ジューシーな鶏肉の塩漬け焼

ひろやぎさん @cook_40037123
鶏肉を油で煮ると、鶏の脂が溶け出て、パリパリなチキンができるんです。しかも塩漬けで鶏肉にも弾力が生まれます
このレシピの生い立ち
とあるレストランで食べた鴨が忘れらなれなくて、うちでもなんとか再現できないかと、チャレンジしてみました
皮がパリパリ!ジューシーな鶏肉の塩漬け焼
鶏肉を油で煮ると、鶏の脂が溶け出て、パリパリなチキンができるんです。しかも塩漬けで鶏肉にも弾力が生まれます
このレシピの生い立ち
とあるレストランで食べた鴨が忘れらなれなくて、うちでもなんとか再現できないかと、チャレンジしてみました
作り方
- 1
鶏肉1枚に対し塩小さじ1を表と裏にふり、ジンジャーパウダーもふりかけます
- 2
☆の野菜をざっくり千切りにして合わせておきます
- 3
2で、1の鶏肉を包むようにタッパに入れて、保存。一晩から1週間はOKです
- 4
サラダ油を高さ1cm注ぎ、塩漬けした鶏肉を皮を下にして入れ、100度のオーブンで60分ゆっくり煮込みます
- 5
魚焼きグリルで皮を上にして、ちょうどいい焦げ目になるまで焼きます(目を離さないように!)
- 6
塩味が付いているのでこのままでも美味しいです
- 7
一緒に漬けこんだ野菜が意外にも傷んでなかったので、そのまま火を通して、味付けをしたら、片栗粉でとろみをだし、あんかけ風に
- 8
野菜の甘みが出るので、あんかけは薄味がお勧めです。ウエイパーが無ければ塩コショウでもOKです
コツ・ポイント
4の段階で鶏肉の脂がだいぶ抜け、パリパリになるんです。意外ですが、油で脂を煮るのがポイントです
似たレシピ
-
-
丸鶏のローストチキン☆簡単・皮パリパリ 丸鶏のローストチキン☆簡単・皮パリパリ
手作りのローストチキンは皮がパリパリでジューシー!前日に下ごしらえしたら当日はオーブンで焼くだけ。笑顔でパーティーを! popodesu -
ぱりぱりジューシー鶏肉@スタミナソース♪ ぱりぱりジューシー鶏肉@スタミナソース♪
外はぱりぱり☆中はジューシーに揚げた鶏肉に、うまぁ~いスタミナソースをかけたら、めちゃうまです♪じっくり揚げてね☆ ゆめまっく -
魚焼きグリル活用!パリパリ塩チキン 魚焼きグリル活用!パリパリ塩チキン
塩漬けして、後はグリルで焼くだけ!!簡単にパリパリ&ジューシーな塩チキンができます。余分な脂も落ちるのでヘルシーです。 ようこぶぅ -
パリパリ~鶏皮せんべい&鶏油(ちーゆ)☆ パリパリ~鶏皮せんべい&鶏油(ちーゆ)☆
鶏皮を弱火でゆっくりじっくり焼いて、パリパリ!自身の脂で揚がっていく感じ♪出てきた脂(鶏油)は炒め物などに使います♫ スタイリッシュママ -
-
-
引き締まった旨み☆塩漬け鶏の唐揚げ 引き締まった旨み☆塩漬け鶏の唐揚げ
○鶏もも肉を塩漬けすることで長期保存ができ、臭みもなくなります。またブロイラー特有の水っぽさもなくなり弾力が出て美味しいお肉に♪ ○鶏肉が苦手な人もきっと満足!塩漬けは他にいろいろなメニューに使えます。 ★特売で多めに買っても大丈夫! まなたんのママ -
皮パリパリ!チキンステーキ🐓 皮パリパリ!チキンステーキ🐓
重しをすることで皮パリパリ!!フライパンを火にかけるタイミングや、焼いた後に休ませることでふんわりジューシーに仕上がりました!鶏肉から出た油でガーリックライスなども美味しく作れます🤤今回は副菜に、軽く油を拭いたあと、キノコのバタポンソテーを作りました😋🍄 はるさくママ -
ごろごろ野菜♪皮パリパリ グリルチキン ごろごろ野菜♪皮パリパリ グリルチキン
ローズマリーの香りの香ばしいオーブンで皮パリパリジューシーチキン♪ごろごろ野菜はチキンの肉汁がしみてホクホクで最高!ねむねむじーじ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035981