なめらかあんかけの作り方

マダムアッコ
マダムアッコ @cook_40037604

水っぽくならず、塊のできないあんかけの作り方です◎
このレシピの生い立ち
試行錯誤した結果、水っぽくならず、しかもなめらかなあんかけができました。

なめらかあんかけの作り方

水っぽくならず、塊のできないあんかけの作り方です◎
このレシピの生い立ち
試行錯誤した結果、水っぽくならず、しかもなめらかなあんかけができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1カップの水分に対して
  1. 片栗粉 大さじ1
  2. 大さじ2

作り方

  1. 1

     1カップ(200ml)に対して、大さじ1の片栗粉と大さじ2の水で、水溶き片栗粉を作ります。

  2. 2

     作りたい餡をトロミを付ける直前まで調理します。
     いったん火を止めて湯気が出なくなるくらいまで冷まします。

  3. 3

     冷めたら、水溶き片栗粉を入れ、よく混ぜます。
    (冷めているので混ぜながら入れなくてもOK。まだ固まりません。)

  4. 4

     全体的に混ざったら、中火で温めます。火を付けたら、ヘラなどで混ぜ続けます。

  5. 5

     沸騰したところに水溶き片栗粉を入れると、冷めたり、他の食材と混ぜたりすると水っぽくなりますが、

  6. 6

     この方法では、冷めても、他の食材と混ぜても水っぽくなりません。
     しかも、なめらか!

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れる前に、必ず冷ましましょう。
火を付けたら、混ぜ続けましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マダムアッコ
マダムアッコ @cook_40037604
に公開
男の子3人+姫の管理栄養士ママです。これから食べ盛りになるので、 多く(量)・安く・美味くをモットーに大満足の料理を作ります。
もっと読む

似たレシピ