簡単☆火を使わない!あんかけの作り方

管理栄養士まみー♪
管理栄養士まみー♪ @cook_40323901

あんかけを作るのって手間がかかりますよね、でも電子レンジがあれば少しの工程で洗い物少なくできます♪失敗の挽回方法も♪♪

このレシピの生い立ち
ガス代のスイッチを触れるようになった次男対策として、火を使わずに作ってみようと考えました☆

簡単☆火を使わない!あんかけの作り方

あんかけを作るのって手間がかかりますよね、でも電子レンジがあれば少しの工程で洗い物少なくできます♪失敗の挽回方法も♪♪

このレシピの生い立ち
ガス代のスイッチを触れるようになった次男対策として、火を使わずに作ってみようと考えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 麺つゆ 10ml
  2. 40ml
  3. 片栗粉 大さじ1程度
  4. 冷水 少量

作り方

  1. 1

    器に麺つゆを入れる。4倍量程度の水を入れる。電子レンジで、600w50秒加熱する。
    《沸々とするまで加熱する》

  2. 2

    もう1つの器に片栗粉を入れ、冷水を入れて混ぜる。混ざったら、沸騰した麺つゆに入れかき混ぜる。
    完成です♪

  3. 3

    もし白く白濁していて片栗粉が残っていたら、よくかき混ぜた後に蓋をして、少しずつ加熱時間増やしてください♪

  4. 4

    あんかけを使ったメニューも、良かったら見てみてください♪
    里芋と人参のおやき(レシピID20657881)

コツ・ポイント

水分量によってはうまくとろみがつかないときがあると思いますが、③の工程をすれば挽回できました☆
片栗粉をとく水の量はなるべく少量で、よくかき混ぜてといてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士まみー♪
に公開
時短で節約、健康的な料理大好きです♪2歳&4歳BOYS、大人の料理を日々記録中です✍病院管理栄養士しています!子ども向けのレシピだけでなく、健康な人にとっては病気予防や体作り、ご病気の方や高齢者に向けたレシピ、調理リハビリ中の方に向けたレシピも載せていきたいです(◍•ᴗ•◍)余りがちな食材の活用方法考えるのも好き♪2022年2月25日〜★よろしくお願いします( ꈍᴗꈍ)
もっと読む

似たレシピ