ほくほく肉じゃが

まっぷちゃん @cook_40214265
弱火でコトコト煮込めば母の味。どこか懐かしい香りがする肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
祖母、母から引き継いだ我が家の味です。食卓によく並ぶ一品でした。
ほくほく肉じゃが
弱火でコトコト煮込めば母の味。どこか懐かしい香りがする肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
祖母、母から引き継いだ我が家の味です。食卓によく並ぶ一品でした。
作り方
- 1
<下ごしらえ1>
①豚肉をひと口大に切り、塩コショウで下味をつける。
②いんげんは両端のサヤと筋をとる。 - 2
<下ごしらえ2>
材料を切る。
①じゃがいも→乱切り
②にんじん→乱切り
③玉ねぎ→くし形切り
④いんげん→半分に - 3
豚肉を先に炒め、火が通ったら、一度取り出す。
- 4
玉ねぎを炒め、黄色に色付いたら、にんじん→じゃがいも→いんげんの順に炒める。最後にしらたき、豚肉を入れ、さっと炒める。
- 5
だし汁と酒をまわし入れ、強火で煮る。煮立ってアクが出てきたら、弱火にして丁寧にアクをとる。(あごだしでなくても可)
- 6
砂糖と醤油を加え、落とし蓋をして中火で20分煮る。
- 7
落とし蓋を取り、かき醤油を加え、煮汁が底の方になるまで煮込む。(かき醤油がない場合は、めんつゆで代用可)
- 8
みりんをまわし入れ、ひと煮立ちさせる。
- 9
じゃがいもがほっくりなったら、器に盛って出来上がり☆
(お好みで三つ葉や小口ねぎを散らす。)
コツ・ポイント
①じゃがいもは切ったら水に浸しアクをとり、その後ザルで水気をよく切ると味がよくしみます。
②「5」の段階で砂糖を加えないと、砂糖の味がしみ込まないので注意します。
③「あご」とは「飛び魚」のことです。昆布だしに比べ、コクの深い味になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
万人ウケよ♪【カレー風味の旨味肉じゃが】 万人ウケよ♪【カレー風味の旨味肉じゃが】
スパイシーと言うよりもどこか懐かしいお味のする肉じゃがです♪お子様から爺婆様まで多分 万人ウケするお味です♪ pegupepepe -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19041337