
ササミとアボカドとチーズのラヂオ焼き

ササミとチーズとアボカドの具のゴールデンコンビでラヂオ焼きです。いつものたこ焼きをアレンジしました。
このレシピの生い立ち
たこ焼きのタコが苦手なオーストラリア人妻の為に開発しました。妻が好きなササミとアボカドとチーズのゴールデンコンビとオリーブオイルと白ワインでちょっぴりイタリアンテイストなのがミソです。我が家の定番メニューです。
ササミとアボカドとチーズのラヂオ焼き
ササミとチーズとアボカドの具のゴールデンコンビでラヂオ焼きです。いつものたこ焼きをアレンジしました。
このレシピの生い立ち
たこ焼きのタコが苦手なオーストラリア人妻の為に開発しました。妻が好きなササミとアボカドとチーズのゴールデンコンビとオリーブオイルと白ワインでちょっぴりイタリアンテイストなのがミソです。我が家の定番メニューです。
作り方
- 1
ササミはレシピID:のやり方で先に調理しておきます。我が家では調理済みを冷凍してあるのでレンジでチンして解凍します。
- 2
薄力粉、片栗粉、卵、だしの元をボウルに入れ100〜150mlの水でダマがなくなるまで丹念に混ぜます。
- 3
水を最初から全部入れてしまうと必ずダマが出来るので気を付けて下さい。薄力粉は古ければふるいにかけると綺麗に混ざります。
- 4
残りの水を入れ、15分くらい置きます。置くことで生地全体が馴染みます。
- 5
ササミとアボカドを切ります。たこ焼き機の穴の大きさに合わせて調理しやすい大きさに切って下さい。
- 6
焼き方。オリーブオイルをひき、煙が少し上がって来たら穴に半分程生地を流し込みます。
- 7
素早くササミとアボカドとチーズを穴にいれて行きます。穴の上まで再度生地を流し込みます。
- 8
普通のたこ焼きの様にひっくり返して丸く焼き上げます。
- 9
私は「くくる」のたこ焼きのファンなので最後に白ワインを振りかけ仕上げます。
- 10
「銀ダコ」派はオリーブオイルを穴に垂らして表面をカリッと焼き上げて下さい。
- 11
醤油を少し垂らしても美味しいですし、普通のたこ焼きのようにソースとマヨネーズでもイケます。お好みでどうぞ。
コツ・ポイント
粉100gに対して水300mlが主流の様ですが私は300mlだと中が固すぎると感じるので500mlの分量が好きです。水の量を色々変えて皆さんの好みの分量を見つけて下さい。
片栗粉を入れる事で適度に焼き上がる時に生地が延びるようになります。
似たレシピ
その他のレシピ