作り方
- 1
●をボウルに入れ、刺身を入れて絡め、20分くらい冷蔵庫で漬けておく。
- 2
ネギ・大葉を刻み、わさびも一緒に小さめの器に盛り付ける。
- 3
器に水とだしの素(かつおでも昆布でも昆布茶でもOK!)を入れ、レンジで1・2分温める。
- 4
器にご飯を盛り、海苔を散らし(分量外・お好みで♪)、漬けておいた刺身を乗せ、漬けだれをかける。
- 5
完成♪最初はそのまま丼として食べて、途中から薬味を入れて、だし汁をかけ、お茶漬けにする。
コツ・ポイント
写真は鯛とサーモンの刺身です。 だし汁はかつおと昆布を混ぜました。お好みでどうぞ☆ 時間のある時は、●の調味料を1度温め、冷ましてから絡めるともっと美味しくなると思います。
似たレシピ
-
-
-
ごま漬け丼&漬け茶漬け♡刺身リメイクにも ごま漬け丼&漬け茶漬け♡刺身リメイクにも
鯛・ブリ・マグロなどなど。余った刺身や端っこぶつ切り…しっかり味で、少量でもご飯がススム!贅沢なお茶漬けにも大変身☆ 気まま食堂 -
-
-
-
あじ漬け丼 → まご茶漬け 漁師メシ! あじ漬け丼 → まご茶漬け 漁師メシ!
人気検索トップ10入り/話題入り、感謝! 余計な御託は並べません、鯵を、最高に美味しく食べる方法は、ここにあります! ヤス@武州川崎 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19042538