ぶりの漬け丼&茶漬け
甘口のごま醤油だれに漬け込んだぶりで作る、美味しい漬け丼♪
半分は漬け丼で、残り半分はお茶漬けにしてお召し上がりください。
作り方
- 1
今回は、「藤商店 海鮮丼のたれ」を使います。
- 2
ぶりの刺身を「藤商店 海鮮丼のたれ(ごま醤油だれ)」に5分間漬け込みます。
- 3
丼にご飯と<2>を盛り付け、漬け込んだタレをかけたら、お好みで薬味を添えます。
- 4
別の器に「藤商店 海鮮丼のたれ(茶漬け用だし)」とお湯100㏄(1/2カップ)を入れてよく混ぜます。
- 5
漬け丼を半分程度お召し上がりいただいた後、<4>のだしをかけ、お茶漬けにしてお楽しみください。
コツ・ポイント
ぶりの代わりに、鯛やあじ、イカやカンパチなどでも美味しくお召し上がり頂けます。
似たレシピ
-
ごま漬け丼&漬け茶漬け♡刺身リメイクにも ごま漬け丼&漬け茶漬け♡刺身リメイクにも
鯛・ブリ・マグロなどなど。余った刺身や端っこぶつ切り…しっかり味で、少量でもご飯がススム!贅沢なお茶漬けにも大変身☆ 気まま食堂 -
-
-
-
-
-
-
あじ漬け丼 → まご茶漬け 漁師メシ! あじ漬け丼 → まご茶漬け 漁師メシ!
人気検索トップ10入り/話題入り、感謝! 余計な御託は並べません、鯵を、最高に美味しく食べる方法は、ここにあります! ヤス@武州川崎 -
-
マグロのヅケ丼~茶漬けも美味いぞ~ マグロのヅケ丼~茶漬けも美味いぞ~
漬けダレに漬けて3時間待つだけでメチャウマのマグロの漬け丼なんて如何でしょう?酒の後に熱々の鰹出汁かけてお茶漬けも最高! 風来坊GEN
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24159131