エスニック・ココナッツ・カレー

昔アメリカからいらした先生から教えていただいたココナッツカレー♥とても簡単ですが以前、ブログに載せたら好評でした。
このレシピの生い立ち
昔アメリカ人の先生の御宅でご馳走になり、余りに美味しかったのでレシピも教えて頂ました。先生はチキンサテーミックスを使っていて、我が家も最初それを使っていたのですけれど、国内では入手できなくなりフォンドボーで代用するようになりました。
エスニック・ココナッツ・カレー
昔アメリカからいらした先生から教えていただいたココナッツカレー♥とても簡単ですが以前、ブログに載せたら好評でした。
このレシピの生い立ち
昔アメリカ人の先生の御宅でご馳走になり、余りに美味しかったのでレシピも教えて頂ました。先生はチキンサテーミックスを使っていて、我が家も最初それを使っていたのですけれど、国内では入手できなくなりフォンドボーで代用するようになりました。
作り方
- 1
玉ねぎを荒みじん切りにして、適当な器(レンジ可のもの)にいれ、その上にオイルをふりかけます。
- 2
1を電子レンジに入れ20分程度加熱(最初からフライパンで炒めるのが面倒なので、我が家は手抜き)します。
- 3
その間に鳥肉を食べやすい大きさに切っておきます。
- 4
玉ねぎの全体が透き通って表面の一部に軽く色が付いたら取り出し、そのままフライパンでさらに薄い飴色になるまで数分炒めます。
- 5
大きめのお鍋に炒めた玉ねぎ、鳥肉、水、チキンコンソメ1個、ココナッツミルク、ローリエを投入して約20分中火で加熱します。
- 6
✩煮ている間にでてきたアクは取り除いて下さい。その後、フォンドボーカレーのルーを入れて約20分中弱火で更に煮まず。
- 7
お好みで✩印の材料を入れ、火を止める直前にスゥイートチリを入れてよく混ぜたら完成♫です。
翌日のほうが美味しいかも? - 8
✩お好みで茄子やオクラを入れるときは、食べやすい大きさに切ってそのままルーと同時に入れると良いと思います。
- 9
※少人数ならココナッツミルクパウダー小分けできるが便利。パウダーのときは予め少量のお湯で溶いておくとダマになりません。
- 10
※じゃがいもをいれるとせっかくサラっとしているカレーが、どろっとしてしまうので入れるなら別に茹でて最後に入れて下さい。
コツ・ポイント
サラっとマイルドなスープカレーなので水多めがお薦めですが適宜お好みの味に調整してください。ナスは皮がついたままでOKです。オクラの色を引き立たせたい場合は別にボイルして最後に盛り付けてもOK。少人数なら全て半量でもOK!冷凍保存も可能です。
似たレシピ
-
-
かんたんグリーンカレー(エスニック和風) かんたんグリーンカレー(エスニック和風)
かんたんグリーンカレータイのココナッツミルク風味の辛いカレーに、和風カレーの方法で作ったエスニック和風カレーです。 plutot -
-
-
カレー粉で作る夏のエスニックカレー♪ カレー粉で作る夏のエスニックカレー♪
煮込み時間の少ない簡単エスニックカレーです☆ココナッツオイルとココナッツミルクを使用しています♪夏野菜もたっぷりです! つむたん -
即簡単♪エスニックココナッツミルクカレー 即簡単♪エスニックココナッツミルクカレー
ココナッツミルクが優しい、簡単絶品カレー!エスニックカレーが好きな人はもちろんそうでない人も美味しく食べられますよ♪ 茄子アユコ -
ラタトゥイユdeエスニックカレー♪ ラタトゥイユdeエスニックカレー♪
ラタトゥイユとアジアンなスパイシーなカレーをコラボさせちゃいました♪♪ナンプラーなどのアジアン調味料と、ラタトゥイユがかなりナイスに異文化交流しますよ~☆彡 ドレミのレミ先生♬ -
-
-
-
-
ルーを使わない♪簡単エスニックカレー☆ ルーを使わない♪簡単エスニックカレー☆
フライパンで作るカレールーを使わない簡単エスニックカレーです☆ヨーグルトを加えるとコクが出ます♪鶏肉でもおいしいです☆ チェンメイ
その他のレシピ