おたべあんぱん

香梅ちゃん @cook_40155803
求肥やあんこがなくても大丈夫。京都名物おたべがあればもちもちあんぱん作れるよ!いろんな味でお試しあれ~♪
このレシピの生い立ち
娘が修学旅行のお土産に買ってきてくれたおたべを見て作りたくなりました。半分の生地は2次発酵後ウインナー、とろけるチーズ、マヨネーズをのせて焼いたので辛いの甘いの両方食べられて一石二鳥でした♪
おたべあんぱん
求肥やあんこがなくても大丈夫。京都名物おたべがあればもちもちあんぱん作れるよ!いろんな味でお試しあれ~♪
このレシピの生い立ち
娘が修学旅行のお土産に買ってきてくれたおたべを見て作りたくなりました。半分の生地は2次発酵後ウインナー、とろけるチーズ、マヨネーズをのせて焼いたので辛いの甘いの両方食べられて一石二鳥でした♪
作り方
- 1
☆の材料をすべてホームベーカリに入れ一次発酵まで。
- 2
生地を16等分にし丸めてベンチタイム15分。
- 3
おたべは半分にしておく。2の生地を手で平たく伸ばしてあんぱんの要領で真ん中におたべを包む。(おたべもたたんで丸くしてね)
- 4
3にぬれ布巾をかけて2次発酵30分。
- 5
4に刷毛で牛乳を塗って黒ゴマをのせる。200度に温めたオーブンで20分焼いたらできあがり。(網で冷ましてね)
コツ・ポイント
おたべを半分にちぎって包みやすいように丸っぽくしてください。黒ゴマ味も作りましたが私は甘みの強い抹茶味が好みでした。(注)オーブンの温度が200度と高めですが我が家はオーブンレンジだからです。オーブンによって設定を変えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19045314