失敗なし!ご飯がすすむ 空芯菜だけ炒め。

しなしな空芯菜さんさようなら。ちょっとのコツでシャキシャキ!
青菜だけでご飯がすすむ、シンプだけどコクのある炒め物です。
このレシピの生い立ち
パックブン・ファイディーン。
空芯菜炒めには白ごはん!
あればタイ米が最高!
タイ、ベトナムにいた時、この炒め物がおいしすぎて毎日食べていました。
本場の味に少しは近づけたかな?
失敗なし!ご飯がすすむ 空芯菜だけ炒め。
しなしな空芯菜さんさようなら。ちょっとのコツでシャキシャキ!
青菜だけでご飯がすすむ、シンプだけどコクのある炒め物です。
このレシピの生い立ち
パックブン・ファイディーン。
空芯菜炒めには白ごはん!
あればタイ米が最高!
タイ、ベトナムにいた時、この炒め物がおいしすぎて毎日食べていました。
本場の味に少しは近づけたかな?
作り方
- 1
空芯菜を冷水または氷水に10分ほどつけてシャキッとさせる。
※このひと手間で出来上がりの食感が格段に違ってきます。 - 2
水気をよくきって、茎と葉の部分に分けて切る。
ニンニクは包丁の背でたたいてからみじん切りにする。
唐辛子は中の種を除く。 - 3
フライパンに★の調味料を入れてから火をつけ、ニンニクが香りがたつまで炒める。
- 4
空芯菜の茎の部分を先に入れて強火で炒める。
全体に油がまわってきたら、葉の部分を加える。 - 5
ザッと混ぜて全体に油がなじんたら、ナンプラーをまわしかけ、すぐに皿に盛る(スピードが大事)!ほかほかご飯といただきます。
- 6
ナンプラーが苦手な人はオイスターソースで作ってみてください。
オイスターソースは味が濃いので、ナンプラーより少なめに。 - 7
イカ&豆板醤を加えても美味しいです!
イカな先にナンプラーと塩少々で炒めておき、いったん取り出してから最後に合わせます。
コツ・ポイント
■最初に油の中に塩を加えることで塩に油がコーティングされ、その後炒める青菜が水っぽくなりません。
■葉は余熱でしんなりすることを考え、加えたらザッと混ぜる程度でOK。
炒めるとカサが減るので、青菜がたっぷり食べられます!
似たレシピ
-
お酒がすすむ、5分調理 空芯菜の生姜炒め お酒がすすむ、5分調理 空芯菜の生姜炒め
空芯菜のしゃきしゃき感とほろ苦い香りがたまりません!さっと炒めるだけの簡単調理でお酒がすすむこと間違いなし! 辛三郎 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ