クレープ生地&カスタードで ミルクレ~プ

カスタードはレンジで簡単♪
クレープの生地は、生地の厚さによって、
食感が変わります☆★
このレシピの生い立ち
TVでミルクレープを見ておいしそうだったので、普通にクレープ生地とクリームをそうにすれば出来るんじゃないか?と思い、作ってみました♪
クレープ生地&カスタードで ミルクレ~プ
カスタードはレンジで簡単♪
クレープの生地は、生地の厚さによって、
食感が変わります☆★
このレシピの生い立ち
TVでミルクレープを見ておいしそうだったので、普通にクレープ生地とクリームをそうにすれば出来るんじゃないか?と思い、作ってみました♪
作り方
- 1
クレープの生地を作ります。全卵をほぐし、 牛乳を加えます。
- 2
小麦粉を振るい、少しずつ混ぜます。
このとき泡立てないようにします。泡が出たら、生地を一度漉します。 - 3
フライパンに、サラダ油を薄くひいて、加熱します。これを一度、ぬれたふきんでジュッとつけて冷まします。
- 4
やや強火で生地を流します。フライパンをまわして、薄くやきます。
- 5
生地から湯気が出なくなり、底がきつね色になればフライ返しでひっくり返してやきます。
- 6
その後、少し冷まします。
その間にカスタードを作ります。 - 7
ボウルに小麦粉・砂糖を入れて、泡だて器で混ぜます。
(振るう代わりなので、振るってもOK) - 8
卵黄を加えて軽く混ぜます。ひと肌に温めた牛乳を加え、よく混ぜます。
※牛乳はレンジで約40秒温めます。 - 9
ラップをし、レンジで一分加熱します。
一度取り出し、人体を混ぜた後、
再度ラップをし、もう一分加熱します。 - 10
取り出したら、バターを加え、溶かし混ぜます。
※お好みでシナモン、ラム酒、バニラエッセンスを加えれば本格的に! - 11
ラップをカスタードに触れるようにして冷蔵庫で冷やし、粗熱を取ります。
※ラップをクリームに当てることで乾燥を防ぎます。 - 12
クリームが硬く感じたら用途に合わせて牛乳を加えて質感を調整します。
- 13
いよいよ仕上げに入ります!!
生地⇒クリーム⇒生地⇒クリームと
層にしていきましょう! - 14
層にするときは、
クレープの生地の枚数が少ない場合、
半分に切り、重ねて層にしましょう。 - 15
カスタードが余ったら、上にのせて、
完成です!! - 16
お好みで、上にフルーツを乗せてもいいでしょう!
コツ・ポイント
クレープの生地は、厚く焼くとモチッとした感覚、薄く焼くと普通のクレープ生地になります。
厚く焼く場合、おたまの大きさにもよりますが、一杯半など、一杯より多くしましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♪カスタードクリームでミルクレープ♪ ♪カスタードクリームでミルクレープ♪
クレープとクリームを重ねて重ねて作るミルクレープ。今回はカスタードで作ってみました。フルーツとの相性もバッチリ♪ †Chao† -
-
その他のレシピ