干し椎茸×昆布だしでひじきの煮物♪

やまひここんぶ @yamahikokonbu
干し椎茸と昆布のおだしでひじきの煮物♪
シンプルですが、うまみたっぷりで美味しいです♪
このレシピの生い立ち
いつもお肉と昆布だしでだしをとりながら煮ることが多いのですが、今回は干しシイタケと昆布のおだしで煮てみました~♪
干し椎茸×昆布だしでひじきの煮物♪
干し椎茸と昆布のおだしでひじきの煮物♪
シンプルですが、うまみたっぷりで美味しいです♪
このレシピの生い立ち
いつもお肉と昆布だしでだしをとりながら煮ることが多いのですが、今回は干しシイタケと昆布のおだしで煮てみました~♪
作り方
- 1
ひじきをたっぷりの水で戻し(約20分)、ざるにあげます。
- 2
昆布と椎茸を水に浸しだしをとります。(出来れば3時間)
- 3
にんじんは細切りに、油あげも細めの短冊切りにする。
戻した昆布と椎茸は細切りにする。 - 4
鍋にサラダ油を入れ、にんじん、ひじきの順に炒める。全体に油が回ったら、油揚げをいれ、さっと炒める。
- 5
昆布と椎茸のだし汁、酒、砂糖、細切りにしただしがら昆布と椎茸を加え、強めの弱火~弱めの中火くらいで落し蓋をして5分煮る。
- 6
箸でさっと混ぜ合わせ、醤油、みりんを加え、落し蓋をして、さらに5分くらいお好みの濃さになるまで煮詰めて完成。
- 7
たくさん作って常備菜にもオススメです!
コツ・ポイント
干しシイタケも昆布もだしをとって、そのまま一緒に食べちゃいます!!!
ご飯のおかずにするなら、お醤油を大2にしてもよいかもしれないです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19048476