ポーピアトード(タイ揚げ春巻き)
カレー風味のタイ風揚げ春巻き
このレシピの生い立ち
タイ料理店のポーピアトードを真似て作ってみました。
作り方
- 1
春雨を4分茹で水切りしてキッチンハサミで15㌢くらいの長さに切っておきます。
- 2
野菜を千切りにします。
- 3
フライパンに油をひき挽き肉を炒めます。
- 4
次に野菜を入れて炒めます。
- 5
春雨を入れて中華の素、塩胡椒、カレー粉、酒、醤油を入れて炒めます。
- 6
小さなボウルに小麦を入れて水を少し加えて溶いておきます。
- 7
テーブルかまな板にラップを敷き、春巻きの皮を一枚敷きます。
- 8
春巻きの皮に春雨を適量乗せます。
- 9
手前側を持ち春雨をくるみます。
- 10
両端を内側にたたみます。
- 11
三角の頂点に水とき小麦粉を塗ります。
- 12
くるくると巻きこみます。
- 13
残りも同じく巻いてください。
- 14
170℃くらいの油で春巻きの皮がきつね色になるまで揚げます。
- 15
揚げ上がったらよく油をきり半分に切ってお皿に盛り付けてできあがり。
- 16
ヌクチャムかスイートチリソースをつけて食べてみてください。
コツ・ポイント
具は火が通ってるので春巻きの皮がパリッとなる程度に揚げるだけで大丈夫です。ヌクチャムはナンプラーが強いので苦手な人はスイートチリソースを使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19050832