ちくわ天の巻きおにぎり

おポチ
おポチ @cook_40047846

ちくわの天ぷらの食感がとてもよい巻きおにぎりです。ちくわの穴に入った梅の酸味とご飯に混ぜた大葉の香りで食欲増進!
このレシピの生い立ち
天巻きが大好き。いつもはえび天に酢飯が定番です。ちくわコンテスト用に生かせないか考え、酸味は梅に決め、せっかくの穴を利用して詰めてみました。

ちくわ天の巻きおにぎり

ちくわの天ぷらの食感がとてもよい巻きおにぎりです。ちくわの穴に入った梅の酸味とご飯に混ぜた大葉の香りで食欲増進!
このレシピの生い立ち
天巻きが大好き。いつもはえび天に酢飯が定番です。ちくわコンテスト用に生かせないか考え、酸味は梅に決め、せっかくの穴を利用して詰めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ちくわ 3本
  2. 梅干し 大3個
  3. 大葉 5~10枚
  4. ご飯 1.5合
  5. いりゴマ 大さじ1
  6. のり 2枚
  7. 天ぷら粉・水・揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    大葉をみじん切りにする。
    梅は種を取って細かくちぎる。それをちくわの穴に箸の反対側で押し込む。

  2. 2

    天ぷら粉に水を加え(いつもより少し水を控える)、ちくわをくぐらせ天ぷらを揚げる。
    1本は半分に切っておく。

  3. 3

    ご飯をボウルに入れ、刻んだ大葉といりゴマ、塩(分量外)を加えて混ぜる。

  4. 4

    まきすに海苔を広げ、半量のご飯を平らにならし(巻き終わり2センチはあけておく)、ちくわ天を置く。
    まきすを持って巻く。

  5. 5

    食べやすい大きさに切って(切るごとに濡れ布巾で包丁を軽く濡らし)出来上がり!

コツ・ポイント

・ちくわ天は衣が厚い方が美味しいです。カリッと揚げて下さい
・ご飯の上にちくわを載せる時、半分に切ったちくわの切り口を内側に置いて下さい。巻いている最中に梅が飛び出す恐れがあるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おポチ
おポチ @cook_40047846
に公開
作っているとき、食べているとき(&呑んでいるとき)どっちも大好きです!
もっと読む

似たレシピ