【伝統料理】いももち

農林水産省
農林水産省 @cook_40053737

北海道で有名な歴史あるファストフード。手軽に作れて、とってもおいしいので、ぜひお試しあれ!(農林水産省)
このレシピの生い立ち
6次産業化プランナー萬谷利久子さんから教えてもらいました。
北海道の伝統料理や伝統野菜の料理はこちら:http://www.maff.go.jp/hokkaido/suishin/shokuiku/hokkaido_ryori.html

【伝統料理】いももち

北海道で有名な歴史あるファストフード。手軽に作れて、とってもおいしいので、ぜひお試しあれ!(農林水産省)
このレシピの生い立ち
6次産業化プランナー萬谷利久子さんから教えてもらいました。
北海道の伝統料理や伝統野菜の料理はこちら:http://www.maff.go.jp/hokkaido/suishin/shokuiku/hokkaido_ryori.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ジャガイモ 480g
  2. 片栗粉 48~144g(ジャガイモの10~30%)
  3. 適量
  4. 砂糖じょうゆ
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1(お好みで加減)

作り方

  1. 1

    皮をむいたジャガイモを、中心に火が通るまでゆでる。

  2. 2

    ゆであがったらお湯を捨て、熱いうちになめらかになるまでつぶし、片栗粉を加えて混ぜる。

  3. 3

    粉っぽさがなくなったら、8等分にして丸める。

  4. 4

    フライパンに油を入れ、両面に焦げ目がつくまで焼き上げる。(油で揚げてもよい)

  5. 5

    しょうゆと砂糖を混ぜたたれをかけてできあがり。

  6. 6

    ※ジャガイモをかぼちゃに変えた「かぼちゃもち」もおいしいです。

コツ・ポイント

片栗粉を加えることで、崩れにくくなりますが、入れなくても作れます。また、ジャガイモの種類や片栗粉の分量によって食感が変わるので、お好みに合わせてアレンジできます。砂糖じょうゆのほか、バターを乗せたり、中にチーズを入れて焼いてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
農林水産省
農林水産省 @cook_40053737
に公開
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ