簡単!めんつゆで作る♪卵とろとろの親子丼

ogamonja @cook_40054625
市販めんつゆを使い、鶏肉の余分な脂分を捨て、とろとろ卵の味をひきたてた簡単にできる親子丼☆2014.1.13 話題入り
このレシピの生い立ち
子供の頃から卵が大好き。外食だと鶏肉が固くて少ないことが多いので、柔らかくてジューシーな鶏肉がたくさん入った、とろとろ卵の親子丼を作るようになった。
簡単!めんつゆで作る♪卵とろとろの親子丼
市販めんつゆを使い、鶏肉の余分な脂分を捨て、とろとろ卵の味をひきたてた簡単にできる親子丼☆2014.1.13 話題入り
このレシピの生い立ち
子供の頃から卵が大好き。外食だと鶏肉が固くて少ないことが多いので、柔らかくてジューシーな鶏肉がたくさん入った、とろとろ卵の親子丼を作るようになった。
作り方
- 1
☆のめんつゆと水と砂糖を混ぜて、半々にわける。
半分を丼用に、他の半分を鶏もも肉の加熱用にする。 - 2
1の加熱用つゆを小なべに入れて熱し、沸騰寸前に、1~2cm四方に切った鶏もも肉を入れる。
- 3
2の鶏もも肉の色が変わったら火をとめ、浮き出た脂ごとつゆを捨てて、鶏もも肉を残す。
- 4
1の丼用つゆの半量(1人分)を丼用鍋に移して沸騰させ、
そこに3の半量(1人分)の鶏もも肉を入れる。 - 5
4の丼用鍋に溶き卵1個分(1人分の半量)を入れる。
- 6
5に蓋をする。
- 7
卵が写真のように少し固まったら蓋をとる。
- 8
7に溶き卵1個分を加えて4~5秒蓋をして熱したあと、鍋の中身を横にすべるようにご飯の上にのせれば出来上がり。
コツ・ポイント
・1人分溶き卵は、小さめだと卵2個で、大きめなら1個でいい。
・ステップ5の溶き卵は少々固め(ステップ7)に仕上げ、ステップ8ではとろとろにする。
・脂が好みのときはステップ2と3をスキップする。
・丼用鍋がなければフライパンでもいい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【麺つゆだけで】プロの味♡とろとろ親子丼 【麺つゆだけで】プロの味♡とろとろ親子丼
味付けは麺つゆのみ!なので失敗しません。上品なとろとろ親子丼が15分で簡単に♡お子様でも食べやすいです ジマ・リーダス -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19051356