作り方
- 1
カボスを洗って乾かし皮を剥きます。
おろし金でもピーラーでもなんでも。 - 2
皮の30パーセントの塩と混ぜて清潔な瓶に入れます。
ピーラーの人はフードプロセッサで塩と一緒に細かくしてくださいね。 - 3
冷凍庫で保存します。使いたいときに少量ずつ取り出して使ってください。
- 4
ほんとは柚子で作ります。今回はカボス救済にとカボスで作りました。
- 5
使い方はおすましや茶碗蒸しなどに少量香る程度使ってください。塩が入っているので使いすぎ厳禁です( ・ε・)
コツ・ポイント
ほんとは柚子で作ります。がお好みで作ってください。
皮を使うので無農薬でよろしくです( ・ε・)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
種そのままで辛!! かぼす胡椒!! 種そのままで辛!! かぼす胡椒!!
超簡単!! 種はそのままの唐辛子と塩をミキサーに。カボスの皮も投入し、再度ミキサーでブーンと・・・・・・出来上がり!! ひむとも -
乾燥かぼすとかぼすパウダーの作り方 乾燥かぼすとかぼすパウダーの作り方
かぼすをフードドライヤーで乾燥し、ミルで粉砕することで長期保存でき、手軽にかぼすの香りを料理に加えられるようになります。 ラボネクト -
-
柿と姫林檎のチーズトーストカボスのせ 柿と姫林檎のチーズトーストカボスのせ
フルーツトーストはまり中今回は柿と姫リンゴ林檎の酸化防止にカボスをかけて、カボスの皮もご一緒に(^o^) マイのご飯です♥️ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19051614