鍋焼きうどん愛媛風

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

甘くて優しくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
愛媛に行っていただきました。甘いものが少ない時代、店主が甘い物を食べてもらおうと開発したそうです。

鍋焼きうどん愛媛風

甘くて優しくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
愛媛に行っていただきました。甘いものが少ない時代、店主が甘い物を食べてもらおうと開発したそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 具材
  2. 蒸しうどん 1玉
  3. 出汁の材料
  4. 400cc
  5. いりこだし(顆粒) 小さじ2
  6. 本みりん 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ1強
  8. 薄口醤油 大さじ1
  9. トッピング具材
  10. 1個
  11. かまぼこ 2枚
  12. 竹輪 適量
  13. さつま揚げ 適量
  14. 青ネギ(小口切り) 適量
  15. 刻みあげ 適量
  16. 肉のうま煮 80g
  17. 肉のうま煮の材料
  18. 牛小間肉 80g
  19. 50cc
  20. 清酒 50cc
  21. 砂糖 大さじ1
  22. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉のうま煮の材料を合わせて煮込みうま煮の完成です。

  2. 2

    出汁を合わせ過熱します。

  3. 3

    うどん麺は熱湯につけ湯切りします。
    小鍋にうどん麺とスープを入れ沸騰寸前まで煮込みます。

  4. 4

    トッピング材料をトッピングします。

  5. 5

    蓋をしてしばし加熱します。

  6. 6

    蓋を開けて完成です。

  7. 7

    いただきま~す。

コツ・ポイント

トッピング具材をひとまとめに置いておくと慌てません。あれっおあげを入れるの忘れた!!おうどんは腰がないほうが合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ