中華屋さん風♪しっかり味のジューシー餃子

桃のやさしい薫り
桃のやさしい薫り @ne8888

家族が大好きな中華屋さん風餃子です♪
このレシピの生い立ち
以前夫の知り合いの中国人が餃子には油と水を沢山入れていると聞き試したら、近所の台湾料理屋(中華屋さん?)の手作り餃子の様になりました♪2019.2.25写真変更しました。

中華屋さん風♪しっかり味のジューシー餃子

家族が大好きな中華屋さん風餃子です♪
このレシピの生い立ち
以前夫の知り合いの中国人が餃子には油と水を沢山入れていると聞き試したら、近所の台湾料理屋(中華屋さん?)の手作り餃子の様になりました♪2019.2.25写真変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

特大判50個分くらい
  1. 餃子の皮(特大判) 50枚くらい
  2. 豚挽き肉 400g
  3. ☆すりおろしたニンニク 大さじ1
  4. ☆粗みじんにしたにんにく 大さじ1〜
  5. ☆すりおろした生姜 大さじ1
  6. ☆サラダ油 大さじ3
  7. 鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ3
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. ☆砂糖 大さじ1~2
  10. ☆水 大さじ1
  11. ☆醤油 大さじ1
  12. ☆酒 大さじ1
  13. ごま 大さじ1
  14. ☆オイスターソース(キッコーマン使用) 大さじ1/2~大さじ1
  15. ☆お好みでナンプラー 小さじ1/2
  16. ☆塩 小さじ1/2
  17. ☆胡椒 多めがお勧め
  18. キャベツ 350g
  19. 玉ねぎ 200g
  20. ニラ 100g
  21. 小さじ1
  22. ~焼く時用~
  23. サラダ油 大さじ1(25個ずつ焼く場合1回につき)
  24. 50cc(25個ずつ焼く場合1回につき)
  25. ごま 大さじ1(25個ずつ焼く場合1回につき)

作り方

  1. 1

    キャベツ、玉ねぎ、ニラを粗みじんにして塩(小さじ1)をまぶしてしんなりするまで揉む。※出てきた水分も捨てずに使います

  2. 2

    大きめのボウルに☆を入れて混ぜ、豚挽き肉を加えて白っぽくなり粘りが出るまでしっかりと捏ねる。

  3. 3

    野菜を加えて更に良く捏ねる。※時間があれば冷蔵庫で30分~1時間くらい寝かせると◯

  4. 4

    たねを餃子の皮にたっぷりと乗せ、空気を抜く様に包む。

  5. 5

    サラダ油を引いたフライパンに餃子を並べ、強火で裏に焼き色が軽く付くまで焼く。

  6. 6

    水を回し入れて蓋を閉め、弱火で蒸し焼きにする。

  7. 7

    皮に透明感が出て膨らみ水がなくなったら蓋を開けてごま油を垂らし、強火で水気を飛ばしカリッと焼いて完成♪

  8. 8

    お勧めの餃子の皮♪これで作ると中華屋さんの手作り餃子風に!イオンやコープにあると思います^^

  9. 9

    追記:我が家は皆餃子大好きで沢山食べるので分量が多いです(^^;)普通は半量くらいでいいかもしれません。

  10. 10

コツ・ポイント

野菜とにんにくは良い食感を出すため粗めに刻み、挽き肉はよーく捏ねてください。たねにサラダ油と水を入れるとお店の様にジューシーに♪しっかり味なのでタレなしでも食べられます^^2020.8.16分量等見直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃のやさしい薫り
に公開
クックパッドには基本的に家にある物で作った簡単なレシピを載せています。*レシピは随時見直しや整理等していますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ