栗ごはん

QOO1119
QOO1119 @cook_40206939

秋には必ず作る栗ごはん♪
今回は栗を沢山入れました。
このレシピの生い立ち
秋になると必ず作る栗ごはん♪
今回は栗の色が綺麗になるように剥いた栗を水に入れる時の水にクチナシの実を入れて色付けしてみました。

栗ごはん

秋には必ず作る栗ごはん♪
今回は栗を沢山入れました。
このレシピの生い立ち
秋になると必ず作る栗ごはん♪
今回は栗の色が綺麗になるように剥いた栗を水に入れる時の水にクチナシの実を入れて色付けしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. お米 3合
  2. 生栗 今回は22個(700g位)
  3. ☆白だし 大2
  4. ☆酒 大2
  5. ☆みりん 小1
  6. ☆水 普通の炊飯メモリ3合
  7. ごま 適量
  8. クチナシの実(あれば) 1個

作り方

  1. 1

    栗を剥く。ボールに栗を入れて熱湯を栗が浸る位入れ、
    手で触れる様になったら剥くと楽です。
    剥いた栗は水に入れる。

  2. 2

    お米は洗って、☆の調味料と共に入れて、水を普通通りに入れ上に栗を乗せて普通の炊飯で炊きあげる。

  3. 3

    炊きあがったら、優しく混ぜて5分程蒸らして出来上がり。
    お茶碗によそって、お好みでごま塩をふる。

コツ・ポイント

栗を剥く時に熱湯に浸けると本当に剥きやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QOO1119
QOO1119 @cook_40206939
に公開

似たレシピ