えんどう豆の煮物

☆はるつき☆
☆はるつき☆ @cook_40050746

私の懐かしい母の味。
子ども達は、ご飯にまぶして食べています。

このレシピの生い立ち
母から教えてもらったレシピです。我が家風に味を変えました。

えんどう豆の煮物

私の懐かしい母の味。
子ども達は、ご飯にまぶして食べています。

このレシピの生い立ち
母から教えてもらったレシピです。我が家風に味を変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えんどう豆 500g
  2. 適量
  3. A 砂糖 大1
  4. A みりん 大2
  5. A 醤油 大2
  6. A だし 500cc

作り方

  1. 1

    えんどう豆をさやからだし、鍋に多めの水と塩を入れて水から煮る。沸騰したら、15分ほど煮て水気をきる。

  2. 2

    鍋にAを煮立て、豆を入れて、軟らかく、味がしみ込むまで煮て出来上がり。

コツ・ポイント

えんどう豆を水から煮るのがポイントです。
弱火でコトコト煮て味をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆はるつき☆
☆はるつき☆ @cook_40050746
に公開
男の子1人、女の子1人の母です。                            子どもたちが食べるものは、できるだけ手作りしたいので、時間があればお菓子も手作りしています。                         小学生のときから教えてもらったレシピや気に入ったレシピをノートに書いていて、料理が好きです♪
もっと読む

似たレシピ