絶対失敗しない☆ハンバーグ

あえて生の玉ねぎを使うことで食感楽しいハンバーグに♡
ソースも手作りして家族や友人を驚かせちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
どうしたら、お店のようなハンバーグになるのか。
覚めても美味しいハンバーグになるのか。
ソースが美味しくなるのか考えた末、このレシピに☆
絶対失敗しない☆ハンバーグ
あえて生の玉ねぎを使うことで食感楽しいハンバーグに♡
ソースも手作りして家族や友人を驚かせちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
どうしたら、お店のようなハンバーグになるのか。
覚めても美味しいハンバーグになるのか。
ソースが美味しくなるのか考えた末、このレシピに☆
作り方
- 1
玉ねぎを粗めのみじん切りにする。あまり細かくしないように。
パン粉を牛乳に浸す(食パンの場合はちぎって牛乳に浸す) - 2
豆腐はしっかりと水切りをしておく。絹ごしよりも、木綿を使うようにしましょう
- 3
ボウルに合びき肉をいれて塩も加えてよく練る。最初に塩を入れて練ることで粘りが出て、崩れにくくなる
- 4
粘りが出たら、卵、豆腐、マヨネーズも加えてまた練る。玉ねぎ、ナツメグも加えてさらに混ぜる
- 5
牛乳に浸したパン粉又は食パンも加えてよく全体を練る
ここまで手早くすること。でないと、脂が出てジューシーさがなくなる。 - 6
4~5等分に形を成形する。油をひいたフライパンに並べて中火で焦げ目がつくまで焼く
- 7
しっかりとした焦げ目がついたら、裏返してフタをして弱火で8分程度蒸し焼きにする
- 8
たけぐしを中心にさしてみて、透明な汁が出たらOK。濁った汁が出たらさらに3分程度蒸し焼きにしてください
- 9
ソースを作る。ハンバーグを焼いたフライパンに☆の調味料を入れて、加熱する。トロリとしてきたら火から下ろす
- 10
写真にある付け合わせのレシピもお教えします☆
じゃがいもは皮をむいて一口大に。枝豆は茹でてさやからとる。 - 11
じゃがいもはレンジで柔らかくなるまで加熱する。加熱したら、枝豆と一緒にボウルに入れて塩、コショウ、粒マスタードで味付け
コツ・ポイント
とにかく、こねるときは手早く!!
いつまでもゆっくりとこねていると、手の温度で肉の脂が出てきてしまい、焼いた時に肉汁が出なくなってしまいます。
マヨネーズを少し入れることでふっくら柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
大好きな人に♪絶対失敗しないハンバーグ! 大好きな人に♪絶対失敗しないハンバーグ!
クリスマスに手作りハンバーグはいかかですか?今回は煮込みハンバーグを作りましたが、焼いてもおいしいです^^♪りぼんの騎士★
-
-
-
-
-
その他のレシピ