圧力鍋で鶏手羽元のトマト煮込みカレー

fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682

圧力鍋で鶏手羽元をトマト煮込みにすると軟骨まで柔らかくなり野菜も形がなくなる程柔らかいカレーです ☆写真を更新しました☆
このレシピの生い立ち
我が家の夏の定番のカレーは「鶏肉と夏野菜ゴロゴロカレー」ですが、鶏手羽元のトマト煮込みで鶏肉がホロホロになるまで柔らかく仕上がったのでカレーの肉を鶏手羽元に代えて作ってみました。予想通りに鶏肉の軟骨が剥がれる程柔らかくなり家族にも好評でした

圧力鍋で鶏手羽元のトマト煮込みカレー

圧力鍋で鶏手羽元をトマト煮込みにすると軟骨まで柔らかくなり野菜も形がなくなる程柔らかいカレーです ☆写真を更新しました☆
このレシピの生い立ち
我が家の夏の定番のカレーは「鶏肉と夏野菜ゴロゴロカレー」ですが、鶏手羽元のトマト煮込みで鶏肉がホロホロになるまで柔らかく仕上がったのでカレーの肉を鶏手羽元に代えて作ってみました。予想通りに鶏肉の軟骨が剥がれる程柔らかくなり家族にも好評でした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏手羽元 8本
  2. カットトマト缶 1缶
  3. 新じゃがいも 3〜4個
  4. 新玉ねぎ 2個
  5. にんじん 1本
  6. サラダ油 適量
  7. バター 10g
  8. 塩コショウ 少々
  9. コンソメキューブ 2個
  10. カレールー(市販の物) 6皿分
  11. 800ml
  12. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    新じゃがいもは皮を剥き、大きめに適当に切り水にさらす。
    にんじんは皮を剥き、適当に乱切りにする

  2. 2

    玉ねぎはくし型に切る。
    さらしたじゃがいもは水を切っておく

  3. 3

    煮込みの圧力鍋にサラダ油を入れ、玉ねぎを炒め、にんじんを炒める。
    しんなりしたらじゃがいもも炒める

  4. 4

    材料に火が通ったら水を入れる。
    煮立ったら丁寧にアクを取る。
    アクが取れたらコンソメを入れる

  5. 5

    鶏手羽元は塩胡椒して、しばらくおく。
    別にフライパンにバターを溶かし、鶏手羽元を焼き、蓋をしてしばらく蒸し焼きにする

  6. 6

    カレーの煮込みの圧力鍋に、鶏手羽元をフライパンの煮汁ごと全部入れて、トマト缶を入れる。ローリエもいれて煮込みの準備をする

  7. 7

    圧力鍋の蓋に錘を乗せて蓋をして、錘が回り始めたら火を落として中火で15分煮込む。
    そのまま火を止めて圧力が抜けるまでおく

  8. 8

    圧力が抜けてから、注意して蓋を開けて全体を混ぜカレールーを溶かす。
    もう一度弱火で鍋をかきまぜて焦がさないように煮こむ

コツ・ポイント

このレシピは新じゃがいもや新玉ねぎを使っているので、野菜を小さく切らなくても、圧力鍋なので煮崩れてしまい、トマトと融け合ってお子さんや年配の方にも食べやすくなっています。
鶏手羽元は100g68円、トマト缶は1缶98円の経済的なメニューです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682
に公開
★ つくれぽが3000件を超えました。ありがとうございます♥☆ カロリー控えめ糖分控えめのメニューで、薄味にこだわる関西人です☆ 若い方々の参考になればと毎日のおかずとして、ある物で簡単に出来るレシピを中心に掲載しました☆ 母から教わったり、昭和の時代に覚えたおかずを旬な食材の使用と経済的な点にこだわりました☆ 随時レシピの見直しや写真の更新をしております。よろしくお願い致します
もっと読む

似たレシピ