いつもの春巻き

tunntyann
tunntyann @cook_40082479

何もつけずに食べてみて!
夕飯のおかず、お弁当にもどうぞ。

このレシピの生い立ち
春巻き大好きな家族のために。

いつもの春巻き

何もつけずに食べてみて!
夕飯のおかず、お弁当にもどうぞ。

このレシピの生い立ち
春巻き大好きな家族のために。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(10本)
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 豚こま肉(ひき肉でもOK) 200g
  3. ゆでたけのこ 100g
  4. 乾燥春雨 35g
  5. しょうが(みじん切り) 1片(3g)
  6. にんにく(みじん切り) 1片(3g)
  7. 調味料
  8. ●しょうゆ 大2
  9. ●酒 大2
  10. ●砂糖 大2
  11. ●オイスターソース 大1~2
  12. ●塩 小1/2
  13. ごま 小1
  14. 水溶き片栗粉
  15. 片栗粉 大1
  16. 大5

作り方

  1. 1

    しょうがとにんにくはみじん切りにしておく。(チューブのものでもOK)
    春雨はゆでて5~6㎝にカットしておく。

  2. 2

    調味料、しょうゆ~塩まで合わせておく。
    水溶き片栗粉を作っておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油少々をひき、ニンニクとショウガを炒め、香りがでたら、豚肉、たけのこ、茹でておいた春雨を炒める。

  4. 4

    肉に火が通ったら、②の調味料を加え混ぜ合わせる。だいたい混ざったら水溶き片栗粉を回しかける。
    ゆるい時は片栗粉を足してね

  5. 5

    ゆるすぎず、固まりすぎず。ポテっとなったら出来上がり。
    最後にごま油をまわしかける。

  6. 6

    出来上がりを平らな容器にいれ冷ます。
    ここで10等分にしておけば、同じくらいの大きさに出来上がります。

  7. 7

    春巻きの皮の手前に具をのせ
    手前から巻いていく。(巻き方は春巻きが入っている袋に記載してあると思います)

  8. 8

    包んでしまったところ。

  9. 9

    フライパンに多めの油をひき、春巻きを揚げ焼きにする。
    中火で2~3分焼いたら、ひっくり返して2~3分。こんがりするまで。

  10. 10

    こちらは4分の1サイズ。
    めっちゃめんどくさい(笑)

  11. 11

    出来上がり~(こちらは普通サイズ)
    皮がサクサクで美味~い♡
    ヤケドしないようにね。
    お好みでポン酢で召し上がれ~。

コツ・ポイント

出来上がった具は冷ましてから巻いてね。
春雨を使った時の調味料にしてるので、使わない時は量を加減してくださいね。
水溶き片栗粉の水が多く感じますが、春雨が吸ってしまうので大丈夫ですよ。
揚げ焼きする時は焦げないように、そばについていてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tunntyann
tunntyann @cook_40082479
に公開
お弁当のおかずを考えるのが大好きです。どこにでもある材料で簡単で見栄えの良いものをと日々研究中^m^どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ