【常備菜】芋がらのピリ辛炒め

クック6BHHBF☆
クック6BHHBF☆ @cook_40209582

冷蔵5日の我が家の常備菜です。
コッテリとしたごま油と芋がらの食感が
相性バッチリでご飯が進みます^_^
このレシピの生い立ち
父から教わった男前レシピです^_^
忙しい朝は、卵ご飯に芋がらをチョコンと乗せ
あとはお味噌汁だけあれば大満足。
冷蔵庫で5日としましたが
我が家では1週間ぐらい掛けて食べてます。

【常備菜】芋がらのピリ辛炒め

冷蔵5日の我が家の常備菜です。
コッテリとしたごま油と芋がらの食感が
相性バッチリでご飯が進みます^_^
このレシピの生い立ち
父から教わった男前レシピです^_^
忙しい朝は、卵ご飯に芋がらをチョコンと乗せ
あとはお味噌汁だけあれば大満足。
冷蔵庫で5日としましたが
我が家では1週間ぐらい掛けて食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し芋がら 80g
  2. ごま 45g
  3. 味の素 15g
  4. 醤油 22.5g
  5. 鷹の爪 1本分

作り方

  1. 1

    アク抜きした芋がらを絞ります。
    掌に少量を乗せ、おにぎりを握るように
    両手でギュッと絞り、これを2ターン繰り返します。

  2. 2

    フライパンにごま油を大さじ3杯、
    鷹の爪一本分を加えたら強火にかけ、油を熱します。

  3. 3

    芋がらを炒めながら混ぜ
    全体に油が回り、バラバラになったら
    味の素大さじ1を振り
    フライパンを振りよく混ぜます。

  4. 4

    味の素がしっかり混ざったら
    醤油大さじ1.5杯を回し入れ、味を整え
    出来上がりです。
    ※今回はごまを振り入れてアレンジ

コツ・ポイント

我が家の芋がらのアク抜き方法は
酢水で落とし蓋をして2回茹で一晩真水に浸します。
茹で過ぎると食感が落ちるのでご注意下さい。
芋がらの水切りが1番大変な作業ですが、
しっかりやった方が味が染み込み美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック6BHHBF☆
クック6BHHBF☆ @cook_40209582
に公開
味は濃いめ、しっかり目が好きです。オリジナルレシピの他、飲食店を経営していた「お父さん直伝の男前レシピ」もご紹介できたらいいなと思ってます^_^
もっと読む

似たレシピ