作り方
- 1
豆腐はしっかり水切りしておく。
ほうれん草は茹でて水をよく絞り、冷ます。コンニャクと人参は短冊切りに。 - 2
人参はレンジで1~2分レンジでチンしておく。なくてもいい行程ですが、そのままだと人参がカリカリのままになってしまうので。
- 3
フライパンに油を熱し、コンニャクと人参を軽く炒め、本だし、醤油とみりんも加えて味がつくまで煮る。
- 4
煮詰め具を、バットなどにうつし冷ます。
- 5
冷めたら、具と煮汁に分けておく。
- 6
豆腐を潰し、砂糖を加え混ぜる。砂糖はお好みで味付けてください。甘めの方が美味しくなると思います。
- 7
ほうれん草、人参コンニャクを加え混ぜ合わす。
- 8
わけておいた煮汁を加えながら味をみる。汁が足らなくなった場合、醤油を少しずつ足してください。
- 9
ゴマを加えて出来上がり。
コツ・ポイント
醤油とみりんは、フライパンで具が浸るぐらいの量をいれてください。ここでの分量は目安でなので。多めでも、あとで煮汁と分けるので大丈夫です。濃いめの味の方がおいしいと思います。砂糖もお好みで。
2013.4.22「作り方2」追加しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
カロリーオフ☆ヘルシー素材の白和え カロリーオフ☆ヘルシー素材の白和え
こんにゃく・干し椎茸・人参がメインの白和えです。具に味をつけてあるので、衣と和えても味がしっかりとしています。 chikappe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19068172