作り方
- 1
こんにゃく・にんじんは2センチぐらいの長さで細切り
しいたけは軸を取り薄切り、ねぎは輪切り - 2
にんじんはお水から5分程度湯がいておく。また、こんにゃくは湯通しをする。
- 3
鍋に油を熱し、おからを炒める。そのあとににんじん・しいたけ・ネギ・こんにゃくを入れ、しんなりするまで炒める。
- 4
しんなりしたところにお水・だし・しょうゆ・砂糖・みりんを加えてかき混ぜながら煮込みます。
- 5
あんまりお水が多いとべチャべチャになります。なった場合少し火を強めにして水気を飛ばすようにかき混ぜてください。
- 6
水気がなくなったら出来上がりです。あまり水気を飛ばしすぎるとぱさぱさになるので少し残す程度でいいです。
コツ・ポイント
味付けの濃いもの 義母に言わせると魚の煮付けの煮汁とかを入れたらもっとおいしくなるというアドバイスをもらったこともありますが 少し味を濃くした方がいいかもしれませんね。
味付けはお好みで…
似たレシピ
-
-
-
おからの炊いたん(うのはなの炒め煮) おからの炊いたん(うのはなの炒め煮)
昔ながらのおふくろの味。おかずの一品に、ダイエットに、離乳食にも使えます。具は好みで、油揚げやこんにゃくを入れても。i841
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19071233