冷凍吉牛でピリ辛茄子炒め(o^-')b

☆KEITY☆
☆KEITY☆ @cook_40043580

冷凍牛丼の具(吉野家)で作った、茄子マーボー的なピリ辛炒め♪ クセになる美味しさです。(≧∇≦) 
このレシピの生い立ち
実家から大量に送られてきた吉野家の冷凍牛丼の具。賞味期限が近づいてるものの、牛丼として食べるのに飽きてしまったので、おかず的アレンジして消費していこうかと考えた1品です。
ガーリックパウダーの消費もかねて。(^▽^;)

冷凍吉牛でピリ辛茄子炒め(o^-')b

冷凍牛丼の具(吉野家)で作った、茄子マーボー的なピリ辛炒め♪ クセになる美味しさです。(≧∇≦) 
このレシピの生い立ち
実家から大量に送られてきた吉野家の冷凍牛丼の具。賞味期限が近づいてるものの、牛丼として食べるのに飽きてしまったので、おかず的アレンジして消費していこうかと考えた1品です。
ガーリックパウダーの消費もかねて。(^▽^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍牛丼の具(吉野家) 1袋(135g)
  2. 人参(短冊切り) 35g
  3. 玉ねぎ(くし切り) 1/2コ
  4. 茄子 2コ
  5. ピーマン(乱切り) 1コ
  6. ▲豆板醤(四川風) 小さじ1/3
  7. ▲テンメンジャン 小さじ2
  8. ▲オイスターソース 小さじ1/3
  9. 150cc
  10. ☆ウェイパー 4g
  11. ☆ガーリックパウダー 小さじ1
  12. ☆塩・コショウ 少々
  13. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    牛丼の袋を熱湯で3分温めておく。茄子は縦半分にしてから斜め切りにし、水にさらしておく。☆の調味料は事前に準備しておく。

  2. 2

    油をしき熱したフライパンで野菜を硬い順に炒めたら、牛丼の具(汁も)と▲を入れ、全体に混ぜたら☆を入れ、煮立たせる。

  3. 3

    そのままでも良いのですが、少量の水溶き片栗粉を入れることで、汁の絡まりのいい野菜炒めの出来上がりです。

コツ・ポイント

牛丼の具は解凍させるのが目的なので、3分でOKです。
野菜は、人参→玉ねぎ→茄子→ピーマンの順で炒めていきます。
今回はGパウダーを使いましたが、生ニンニク(微塵切り)の方が香りが良いと思います。
水溶き片栗粉は、いれなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆KEITY☆
☆KEITY☆ @cook_40043580
に公開
夫婦仲良く2人暮らし♪            好き嫌いが多い上に、レトルト調味料が苦手な夫の為、工夫と挑戦の日々。p(>_<)q  少しづつレパートリーが増えていくといいな~。 (o^−^o)                 注)不定期に写真差換えやレシピの微調整をすることがあります。
もっと読む

似たレシピ