さんまの甘辛煮☆梅肉入り☆

☆オリーヴ☆ @cook_40044386
お鍋でコトコト。骨も一緒に食べられる、さんまの甘辛煮です。梅肉入りで、さっぱり頂けます。
このレシピの生い立ち
以前、和食の本にあったレシピを見て、作り始めたんだと思います。
さんまの甘辛煮☆梅肉入り☆
お鍋でコトコト。骨も一緒に食べられる、さんまの甘辛煮です。梅肉入りで、さっぱり頂けます。
このレシピの生い立ち
以前、和食の本にあったレシピを見て、作り始めたんだと思います。
作り方
- 1
サンマは頭と尻尾を切り、4等分する。内臓は指や菜箸で押して取り除く。
- 2
生姜は皮をむきスライスする。2,3枚を残して、あとは千切りにしておく。
- 3
鍋に☆の調味料を全て入れ、中火にかける。
- 4
③の煮汁が沸騰したら、生姜とサンマを加え、中火で20分程煮る。
- 5
途中、煮汁が沸騰したら、タネを取り除いた梅肉を加えてる。
- 6
火を弱火にし、蓋をして更に10分煮る。
- 7
器に盛り付け、千切りにした生姜を載せたら出来上がり☆
コツ・ポイント
骨まで食べられますが、凄く柔らかくなるわけではないので、気になる方は調理後に、お箸などで大骨を取り除くだけでも食べやすくなります。
塩分は、梅干しの塩加減によって調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
旬のサンマで☆生姜風味の甘辛煮 旬のサンマで☆生姜風味の甘辛煮
旬のサンマを、骨まで食べられる甘辛味の煮付にしました。 お鍋でコトコト煮てもよし、圧力鍋で一気にシューッと煮上げてもよし、です。ご飯の進む一品です。味のお手本は、筒切りにしたサンマが菊型に詰まっている缶詰です(笑)。 海 砂 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19071918