バラ・ブリス~ティー・ブレッド

兎タバ子
兎タバ子 @cook_40060081

クリスマス・プディングに憧れた黒糖蒸しパン……ではありません!ノンエッグ・ノンバターの南ウェールズのお茶菓子です。
このレシピの生い立ち
ウェールズではシュトーレンぽい物も、レーズン食パン(?)もバラ・ブリスと呼びますが、ティールームなどでよく出てくるのはこのティーブレッド(紅茶とドライフルーツ入りのケーキ)タイプの様です。

バラ・ブリス~ティー・ブレッド

クリスマス・プディングに憧れた黒糖蒸しパン……ではありません!ノンエッグ・ノンバターの南ウェールズのお茶菓子です。
このレシピの生い立ち
ウェールズではシュトーレンぽい物も、レーズン食パン(?)もバラ・ブリスと呼びますが、ティールームなどでよく出てくるのはこのティーブレッド(紅茶とドライフルーツ入りのケーキ)タイプの様です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅茶ティーバッグ1個) 1/4カップ
  2. ドライフルーツ 1/4カップ
  3. 砂糖 大匙2
  4. マーマレード 大匙1
  5. シナモン 小匙1/2
  6. ナツメ 小匙1/4
  7. ジンジャー 小匙1/4
  8. 中力粉 1/2カップ
  9. ベーキングパウダー 小匙1/2

作り方

  1. 1

    軽く温めたマグカップに熱湯約55ccとティーバッグを入れて小皿等で蓋をして5分蒸らす。

  2. 2

    ティーバッグを取って砂糖とドライフルーツ、マーマレードを入れて、粗熱が取れるまで置いておく。

  3. 3

    オーブンを180度に予熱。

  4. 4

    ドライフルーツと紅茶液をボウルにあけて、スパイスを入れて軽く混ぜ、粉類を篩い入れてよく混ぜる。

  5. 5

    ミニパウンド型(シリコンでない場合オーブンシートを敷く)に生地を流して30分焼く。

  6. 6

    生地につまようじを刺してみて何も付かなければ完成。生焼けだったらもうちょっと焼きます。

  7. 7

    ☆バターをこれでもかと塗るのが本場流だとか。スコーンのクロテッドクリーム同様軽くホイップします。

  8. 8

    ☆バターはジャム用ココット一杯分くらいを10秒くらい電子レンジ加熱して泡だて器の様なマドラーで練る。

コツ・ポイント

紅茶は何でもいいのですが、お菓子作りにはアー●ッドのアールグレイがオススメです。
上白糖とミックスドライフルーツでよく作るのですが、伝統的にはブラウンシュガーで、カランツやサルタナを使う様なので、画像のはカランツと三温糖を使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兎タバ子
兎タバ子 @cook_40060081
に公開
食事との向き合い方を学ぶために料理しています
もっと読む

似たレシピ