作り方
- 1
米はよく洗ってざるにあげておきます。
昆布は水につけて出汁をとります。(最低1時間くらい) - 2
昆布の出汁が出たら、米と出汁を土鍋に入れて30分ほどおきます。
- 3
30分ほど置いたら、火にかける前に酒小さじ1/2と塩一つまみをいれて、軽くかき混ぜておきます。
- 4
鮭は両面を網などで軽く焼いて皮と骨を除いておきます。
- 5
なべを強火にかけ、沸騰したら弱火にして、鮭を入れ、焦げ付かないようにたまにかき混ぜながら、30分ほど煮ます。
- 6
塩、薄口醤油で味を調えて完成です。
コツ・ポイント
塩鮭を使うときは、塩の量が多いとしょっぱくなり過ぎるので注意してくださいね。
かき混ぜるときに、鮭の身をしゃもじ等でほぐすようにかき混ぜます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19072447