芝えびの塩から揚げ♪

ぴょん太58
ぴょん太58 @cook_40070692

カリッとサクサク♪
芝えびの塩から揚げ(*‘∀‘)
新鮮な芝えびに下処理を施し
低温でカラッと揚げました♡
このレシピの生い立ち
新鮮な芝えびをゲットしたので
おやつ&おつまみにもなる
家族が喜ぶ♪我が家の定番
芝えびの塩から揚げを作って
おいしくいただきました(^^)

芝えびの塩から揚げ♪

カリッとサクサク♪
芝えびの塩から揚げ(*‘∀‘)
新鮮な芝えびに下処理を施し
低温でカラッと揚げました♡
このレシピの生い立ち
新鮮な芝えびをゲットしたので
おやつ&おつまみにもなる
家族が喜ぶ♪我が家の定番
芝えびの塩から揚げを作って
おいしくいただきました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 芝えび 50g
  2. レモン(くし型切り) 1/8個
  3. サラダ油(揚げ油) 適量
  4. 下処理用
  5. 適量
  6. 小さじ1/4
  7. 下味用
  8. 適量
  9. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルに芝えびを入れ流水で汚れを軽く洗い流しざるにあげる

  2. 2

    芝えびの背ワタを
    つまようじで取り除き2本のヒゲを指でつまんで取り除く

  3. 3

    キッチンバサミで
    複眼の間の角(固い部分)と尾部の中央にある尾節(固い部分)を取り除く

  4. 4

    ボウルに塩、水を入れ塩水を作り
    下処理した芝えびを軽く洗い塩水を捨て流水で汚れを軽く洗い流しざるにあげ
    水気をよく切る

  5. 5

    キッチンペーパーに
    芝えびを並べ
    キッチンペーパーで挟んで水気を拭き取る
    ※しっかり押え拭き

  6. 6

    ポリ袋に芝えびを入れ塩を振り、片栗粉をまぶして空気を入れ口を閉じ左右に振って衣をつける

  7. 7

    天ぷら鍋に油を注ぎ
    揚げ温度を160℃に設定して余熱する

  8. 8

    熱した7に6を
    そっと入れ
    カラッと揚げる

  9. 9

    揚がった8を
    揚げバットに移して
    油を切る

  10. 10

    お好みでレモンを絞って食べる
    (*^_^*)

コツ・ポイント

☆芝えびの下処理をしっかりすることで
 口あたりがよく旨みも倍増して
 食べやすくおいしくなります♡
☆低温でじっくり揚げ
 軽いサクサク食感に仕上げます♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴょん太58
ぴょん太58 @cook_40070692
に公開

似たレシピ