大豆たんぱく中粒のきのこトマトソース煮

三育フーズ @cook_40063747
大豆たんぱく中粒で作ったトマト煮。
きのこ好きにはオススメです。
このレシピの生い立ち
きのこのトマトソースに大豆たんぱく中粒を加え、ソースではなくおかずにしてみました。
もちろんパスタソースにもできます。
大豆たんぱく中粒のきのこトマトソース煮
大豆たんぱく中粒で作ったトマト煮。
きのこ好きにはオススメです。
このレシピの生い立ち
きのこのトマトソースに大豆たんぱく中粒を加え、ソースではなくおかずにしてみました。
もちろんパスタソースにもできます。
作り方
- 1
大豆たんぱく中粒は湯戻しし、だし汁につけておく。その後固く絞って水を切る。一口大に切る。
- 2
1にたっぷり片栗粉をつけて(白っぽくなるくらい)、強火で短時間で油で揚げる。
- 3
オリーブオイルでにんにくときのこを炒め、全体に火が通ったらダイストマトとケチャップを加えて煮る。
- 4
水気が少なくなってきたら3に2を加えてさらに煮、塩で味を調える。
コツ・ポイント
大豆たんぱく中粒は電子レンジで3分程度加熱しても戻せます。こっちの方が簡単かな?
【栄養成分表示】(1人分当たり)
エネルギー:83kcal、たんぱく質:8.0g、脂質:2.3g、炭水化物:9.5g、ナトリウム:557mg
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!生姜とつぶの甘醤油煮 簡単!生姜とつぶの甘醤油煮
つぶは焼いてもおいしいですが煮るとうまみたっぷりでおすすめです!甘じょっぱい貝類の煮物が大好きでよく作ります。生姜がきいてて臭みもないですよ konomin02 -
大豆肉でヘルシー煮物 大豆肉でヘルシー煮物
肉の代わりに大豆肉(正式な名前かどうかは不明です。豆加工品。)を使って、ヘルシーな煮物を作りました。そのほかの野菜は何でもOK。大豆肉は、独特の歯ごたえがあって、とても美味しいですよ。 ※写真の一番前、人参の前の丸いのが大豆肉です。こげポン
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19072689