作り方
- 1
鶏手羽は骨にそって包丁をいれる。
- 2
圧力鍋に入れて、焼き目をつける。
*テフロン加工は油なし。焦げ付く方はサラダ油(分量外)で焼きつけてください。 - 3
にんにく、生姜みじん切りも入れて一混ぜする。
- 4
☆を入れて、鶏手羽がかぶるかかぶらないかぐらいの液量になるまで水をたして落とし蓋をする。
- 5
加圧して中火で5分。圧力がさがって、蓋が開けれるようになったらたれを煮詰める。
- 6
できあがり~♪
身がホロホロと取れますよ。残ったらお弁当にも。
コツ・ポイント
焼き目をつけたほうが香ばしさが出ます。蜂蜜とオイスターソースで自然な甘みと照りが☆
包丁を入れておくと食べるとき、身がはずれやすく食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で鶏手羽の照り照り煮♪はちみつ風味 圧力鍋で鶏手羽の照り照り煮♪はちみつ風味
簡単てりてりうまうま!手羽の下処理いりません。軟骨まで食べられるのでコラーゲンで美肌効果も(//∇//) ♡美人になるレシピ♡ -
鶏手羽と大豆うまうま煮!(鶏手羽元でも) 鶏手羽と大豆うまうま煮!(鶏手羽元でも)
鶏手羽、手羽元を使って簡単美味しい大豆のうまうま煮込みです!圧力鍋があるとスピーディですが、無し版でも作れますよ! きたみたいこ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19072872