刻みミョウガと新生姜☆ずりポン

でへっ @cook_40061512
新生姜とミョウガ~風味とシャキシャキ感がたまらないツマミです!
このレシピの生い立ち
関西の方が砂肝をボイルしてポン酢で食べてるのを知りました。焼き・炒めが主流の博多では馴染みがなかったんだけど、ある時やってみたら…かなりハマりました!
作り方
- 1
砂ずりを7mm幅くらいにスライスする(1塊を3等分する感じで)。
- 2
生姜をせん切り。ミョウガを縦半分に切り更に縦切り。ポン酢・みりんと一緒に器に合われておく。
- 3
お湯を沸かし、砂ずりを1分半~2分茹でる。サッと上げ、熱々を薬味・ポン酢の器に入れる。
- 4
下からしっかり混ぜ合わせ、1時間ほど冷蔵庫で寝かせたら出来上がり♪
コツ・ポイント
砂ずりや薬味は、大きく切って歯ごたえを残しましょう。砂ずりは火を通し過ぎないよう、シャキシャキに仕上げてね。塩もみキュウリを加えると、量も増しサラダ感覚で食べれますよ。
私は出来立てを、お酒と一緒に頂くのが好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
♪新生姜とミョウガのさっぱり寿司♪ ♪新生姜とミョウガのさっぱり寿司♪
季節の新生姜を使ってミョウガと一緒にサッパリ寿司を作ってみました(^^)/ミョウガのピンクと生姜のピリッと感が最高~♪ Natustyle
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19072944