鶏肉と小松菜のすまし汁

banbambi
banbambi @cook_40208215

さっぱり、コクがある!ご飯が進むすまし汁!
お餅を入れればお雑煮にもなりま〜す(^-^)/
このレシピの生い立ち
小松菜が沢山あったので、何かと思い、亡くなった母が作っていたお雑煮を思い出し作ってみました。
お餅なしでも好きで食べていたので、懐かしみながら作りました。
これぞ、我が家の味って感じですね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分以上
  1. 鶏むね肉 250g
  2. 小松菜 1把
  3. 里芋 10個
  4. ほんだし(顆粒) 大さじ1
  5. 大さじ3
  6. みりん 大さじ3
  7. 醤油 大さじ4
  8. 1ℓ

作り方

  1. 1

    小松菜は3cm位の長さに里芋は4〜6等分に切る。
    鶏肉も食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    鍋に水を入れて本だしで出汁をとる。

  3. 3

    まずは、鶏肉を入れて鶏肉の出汁を取る。

  4. 4

    酒とみりんを入れてから、小松菜と里芋を入れる。

  5. 5

    醤油で味を整えて完成!

コツ・ポイント

鶏肉だけで味が十分に付くので、醤油を入れ過ぎないようにしましょう。
里芋は小さめのは4等分、大きいのは6等分にしました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

banbambi
banbambi @cook_40208215
に公開
3児の父です。女房に脅されてたまに料理を作らされています。というのは冗談で、料理が好きでない女房をたまには休ませてあげようと時間がある時に下の娘と料理してます。
もっと読む

似たレシピ