ご飯が進む♪エビチリ

ぎまーる
ぎまーる @g_117

タイトル通り、ご飯にピッタリなエビチリです。卵でとじたり、エビチリ丼にも。
ネギたっぷりのタレを絡めてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
辛いものが苦手なので、お店やレシピ本のエビチリは、辛くてたくさん食べられません。
そんなお子様舌の自分のために考えた、ご飯が進むエビチリです。
独身の頃からの定番です^^

ご飯が進む♪エビチリ

タイトル通り、ご飯にピッタリなエビチリです。卵でとじたり、エビチリ丼にも。
ネギたっぷりのタレを絡めてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
辛いものが苦手なので、お店やレシピ本のエビチリは、辛くてたくさん食べられません。
そんなお子様舌の自分のために考えた、ご飯が進むエビチリです。
独身の頃からの定番です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. エビ 20尾
  2. 長ねぎ 1本分
  3. ●ニンニク(省略可) 1/2かけ
  4. ●しょうが 小ひとかけ
  5. ●豆板醤 適量
  6. 《エビの下味》
  7.  塩(天然塩使用) 小さじ1/2程度
  8.  こしょう 少々
  9.  酒 小さじ1~
  10.  ごま 小さじ1
  11. ※ 片栗粉 大さじ1
  12. 《合わせ調味料》
  13.   100cc
  14.  鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  15.  酒 大さじ1
  16.  ケチャップ 大さじ4
  17.  塩(天然塩使用) 小さじ1/4~1/2弱     

作り方

  1. 1

    ニンニク・しょうがはみじん切り。長ねぎは、葉の部分以外を粗いみじんに切りに。 合わせ調味料はしっかり混ぜて溶かしておく。

  2. 2

    エビは殻を剥き、背に切り込みを入れ、ワタを取る。ボウルに移し、片栗粉大さじ1(分量外)と水少々でもみ洗い→流水で流す。

  3. 3

    ①をザルに取り、水気を切ったら、ボウルに戻す。下味の調味料をしっかり揉み込んでから、※片栗粉を加え、トロッとさせる。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、エビが重ならないように並べて焼き付ける。片面が焼けたら裏返し、●を投入して炒め合わせる。

  5. 5

    ネギがしんなりしてきたら、合わせ調味料を加えてサッと煮込む。お好みで仕上げにごま油を少々回しかけてもOK。

コツ・ポイント

◆エビは、殻付きのブラックタイガー(大)を使いました。 工程①で、エビの背の部分に切り込みを入れると、ワタも取りやすく、タレもよく絡むのでオススメです。
◆合わせ調味料の塩は、お好みで加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎまーる
に公開
家にあるもので作るふだんのレシピ。
もっと読む

似たレシピ